2012年07月04日
★7/8(日)★EMILY(Vo) 松本圭使TRIO
2012年7月8日(日)
EMILY(vo)&松本圭使(pi)TRIO
JAZZ LIVE!!♪♪♪

★Emily (vocal)★
鹿児島県出身。両親は鹿児島でジャズライブハウス「Lileth」を経営。父はギタリスト、母はジャズシンガー。
16歳で、オーディションで2万3千人の中からトップに選ばれ、数々の大きなイベントやコンサートへの出演を経て2005年、山口九州放送でドキュメンタリー「絵美里のうた~気持ちを伝えたい~」が放送される。
2007年、上京。2008年、渋谷FMラジオで自身のコーナーを持つ。
2009年、都内のクラブで歌っているところを、偶然メジャーアーティストのNYCCAに声をかけられ、フューチャリングでNYCCAのアルバムCDに佐藤竹善、日之内エミ等と参加し、SHIBUYA AXでのリリースコンサートに出演。2010年6月、渋谷セルリアンタワーJZbratで、自身初の大きなワンマンライブ成功させた。
11月、南青山「BODY&SOUL」でJAZZライブデビュー。上京後、3年間の活動を経て、現在、東京、鹿児島で活躍中。小沼ようすけライブツアーにゲスト参加するなど、地方から上質な音楽を届けている。
***********************
『EMILYのうた』アメブロ http://ameblo.jp/emily2972/ 毎日更新中ヨロシク!!
♪JAZZ LIVE HOUSE Lileth通信♪ http://lileth.seesaa.net/

★松本圭使(Piano)★
鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニスト!!東京都内ミュージシャンからのオファーも多く正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している。
共演・ライブツアー参加に、Lileth-vo 小沼ようすけ-gt 井上銘-gt 小牧良平-ba 香月宏文-dr 宮里陽太-sax (山下達郎ツアーサックスプレイヤーとしてもおなじみ)他多数。
★PHILLP ALLEN (Bass)★

★大久保重樹(Drums)★
鹿児島市出身。広島大学卒業後94年渡米。LA P,I,T(percussion institute of technology)でドラムを学び、様々なアーティストのレコーディングに参加。97年帰国後「田島良一トリオ」で精力的に活動し、平賀マリカ(Vocal)Bob Ward(Guitar)入道などと共演する。03年には、元Mr.BIGピリーシーンのクリニック、パットトーピーのドラムクリニックの通訳、04年にはBob Ward(Guitar)氏と共に全国ツアー22箇所参加。
自己のプロジェクトである「Chimpanzee Studio」で主にTVCMなどの音楽制作、録音に携わる。09年「Glay」のドラムTOSHI-NAGAIと、リットーミュージックドラムマガジンにて、最強プレイヤーコンテストの課題曲に参加。現在、鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。ヤマハPMSドラム科講師を務める

時間:PM7:30~ <受付開始PM7:00~>
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お早めにPM6:00よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
受付開始から1時間は、お食事のご注文が承れません。
ライブ開始20分後よりお食事のご注文承れますが、バラードナンバーが続く、しん・・・と静まり返った雰囲気の時は、提供が遅くなる事もございます。
料金:2500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう


CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年をとり、明日を頑張ろうという励み
マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等
「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
EMILY(vo)&松本圭使(pi)TRIO
JAZZ LIVE!!♪♪♪

★Emily (vocal)★
鹿児島県出身。両親は鹿児島でジャズライブハウス「Lileth」を経営。父はギタリスト、母はジャズシンガー。
16歳で、オーディションで2万3千人の中からトップに選ばれ、数々の大きなイベントやコンサートへの出演を経て2005年、山口九州放送でドキュメンタリー「絵美里のうた~気持ちを伝えたい~」が放送される。
2007年、上京。2008年、渋谷FMラジオで自身のコーナーを持つ。
2009年、都内のクラブで歌っているところを、偶然メジャーアーティストのNYCCAに声をかけられ、フューチャリングでNYCCAのアルバムCDに佐藤竹善、日之内エミ等と参加し、SHIBUYA AXでのリリースコンサートに出演。2010年6月、渋谷セルリアンタワーJZbratで、自身初の大きなワンマンライブ成功させた。
11月、南青山「BODY&SOUL」でJAZZライブデビュー。上京後、3年間の活動を経て、現在、東京、鹿児島で活躍中。小沼ようすけライブツアーにゲスト参加するなど、地方から上質な音楽を届けている。
***********************
『EMILYのうた』アメブロ http://ameblo.jp/emily2972/ 毎日更新中ヨロシク!!
♪JAZZ LIVE HOUSE Lileth通信♪ http://lileth.seesaa.net/

★松本圭使(Piano)★
鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニスト!!東京都内ミュージシャンからのオファーも多く正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している。
共演・ライブツアー参加に、Lileth-vo 小沼ようすけ-gt 井上銘-gt 小牧良平-ba 香月宏文-dr 宮里陽太-sax (山下達郎ツアーサックスプレイヤーとしてもおなじみ)他多数。
★PHILLP ALLEN (Bass)★

★大久保重樹(Drums)★
鹿児島市出身。広島大学卒業後94年渡米。LA P,I,T(percussion institute of technology)でドラムを学び、様々なアーティストのレコーディングに参加。97年帰国後「田島良一トリオ」で精力的に活動し、平賀マリカ(Vocal)Bob Ward(Guitar)入道などと共演する。03年には、元Mr.BIGピリーシーンのクリニック、パットトーピーのドラムクリニックの通訳、04年にはBob Ward(Guitar)氏と共に全国ツアー22箇所参加。
自己のプロジェクトである「Chimpanzee Studio」で主にTVCMなどの音楽制作、録音に携わる。09年「Glay」のドラムTOSHI-NAGAIと、リットーミュージックドラムマガジンにて、最強プレイヤーコンテストの課題曲に参加。現在、鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。ヤマハPMSドラム科講師を務める


★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。お早めにPM6:00よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
受付開始から1時間は、お食事のご注文が承れません。
ライブ開始20分後よりお食事のご注文承れますが、バラードナンバーが続く、しん・・・と静まり返った雰囲気の時は、提供が遅くなる事もございます。


★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう



CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう



一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年をとり、明日を頑張ろうという励み


「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え11周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

Posted by 明日の地図 at
23:51
│Comments(0)
2012年07月04日
★7/11(水)★ランチ付きフラワーアレンジメント教室♪
こんにちは
Cafe 87*87 です
もう恒例となりました・・・
フェアリー先生の『フラワーアレンジメント教室』開催します


ありがたいことに・・・
講座終了時に次回のご予約をいただいたり
毎回ご参加くださる方もいらっしゃる大変人気の教室です
実は今回も・・・
すでに沢山のご予約をいただいておりますが
あと2名様分お席がございます
ご興味のある方は・・・
ぜひ是非お早めにお申込くださいませませ
お待ちしております

『はないろ*じかん~vol*23.0~』
Cafe87*87で
いろんな人やいろんな物が集まる時間・・・
『はないろ*じかん』
お花畑のように にぎやかで楽しい時間・・・
きっと 素敵な人やステキな物と 出逢えます*
毎回楽しく賑やかな『フラワーアレンジメント教室』


今回も・・・
講師をしていただくのは笑顔がステキなフェアリーさん
そしてアレンジメントの内容は・・・
7月にふさわしい『七夕アレンジ
』です
こんな感じ
↓ ↓ ↓


ステキですよね
短冊がアレンジと同化するとは~

斬新というか新鮮というか・・・ステキです
(
あくまでも参考です。。。
当日のお花は季節のお花となりますのでこの通りではありません
あらかじめご了承願います。。。)
1時間程のアレンジメント教室後・・・
お花を愛でながら87*87ランチTimeとなります
こんな感じ
前々回の模様
↓ ↓ ↓

当日の状況により若干変更が生じる場合がございます。。。
あらかじめご了承願います
今回もきっと楽しい教室となります
ぜひ是非ご参加をお待ちしております

<日程>
*日にち* 2012年 7月11日(水)
*時 間* 10:30~13:00頃まで
*場 所* Cafe 87*87 店内にて
*受講料* 3,000円(材料費・ランチset込み)
*定 員* 8名
*持参品* はさみ(工作用のはさみでOKです)
*締切日* 7月9日(月)
*申込方法* お電話もしくはブログ内「オーナーメッセージ」より
お名前・ご連絡先のお電話番号 をご連絡ください

定員になり次第締め切らせていいただきます
87*87にはお子様用のおもちゃなどのご用意がなく
教室にも集中していただけないと思いますので
お子様連れでのご参加はご遠慮お願いいたします
申込後のキャンセルにつきましても・・・
7月9日(月)までに必ずご連絡をお願い致します
(その際のキャンセル料金は発生しません
)
その他・・・
ご不明な点・ご質問等ございましたら
遠慮なくお電話・オーナーメッセージよりお問い合わせください
フェアリーさんのブログ⇒http://fairykouko.chesuto.jp/


もう恒例となりました・・・
フェアリー先生の『フラワーアレンジメント教室』開催します



ありがたいことに・・・
講座終了時に次回のご予約をいただいたり
毎回ご参加くださる方もいらっしゃる大変人気の教室です

実は今回も・・・
すでに沢山のご予約をいただいておりますが
あと2名様分お席がございます

ご興味のある方は・・・
ぜひ是非お早めにお申込くださいませませ

お待ちしております


『はないろ*じかん~vol*23.0~』
Cafe87*87で
いろんな人やいろんな物が集まる時間・・・
『はないろ*じかん』
お花畑のように にぎやかで楽しい時間・・・
きっと 素敵な人やステキな物と 出逢えます*
毎回楽しく賑やかな『フラワーアレンジメント教室』



今回も・・・
講師をしていただくのは笑顔がステキなフェアリーさん

そしてアレンジメントの内容は・・・
7月にふさわしい『七夕アレンジ


こんな感じ

ステキですよね

短冊がアレンジと同化するとは~


斬新というか新鮮というか・・・ステキです

(

当日のお花は季節のお花となりますのでこの通りではありません

あらかじめご了承願います。。。)
1時間程のアレンジメント教室後・・・
お花を愛でながら87*87ランチTimeとなります

こんな感じ




あらかじめご了承願います

今回もきっと楽しい教室となります

ぜひ是非ご参加をお待ちしております


<日程>
*日にち* 2012年 7月11日(水)
*時 間* 10:30~13:00頃まで
*場 所* Cafe 87*87 店内にて
*受講料* 3,000円(材料費・ランチset込み)
*定 員* 8名
*持参品* はさみ(工作用のはさみでOKです)
*締切日* 7月9日(月)
*申込方法* お電話もしくはブログ内「オーナーメッセージ」より
お名前・ご連絡先のお電話番号 をご連絡ください




教室にも集中していただけないと思いますので
お子様連れでのご参加はご遠慮お願いいたします


7月9日(月)までに必ずご連絡をお願い致します

(その際のキャンセル料金は発生しません

その他・・・
ご不明な点・ご質問等ございましたら
遠慮なくお電話・オーナーメッセージよりお問い合わせください


フェアリーさんのブログ⇒http://fairykouko.chesuto.jp/
Posted by YELLOWクリフ at
18:55
│Comments(0)