2013年01月31日
★2/2(土)★トロンボーン柴田氏を迎え
2013年2月2日(土)
尾崎佳奈子(A/sax)カルテット
meets 柴田健一(torombone)

「2管で織り成すジャズのカタチ」

★「尾崎佳奈子」(A/sax) http://www1.bbiq.jp/kanako_ozaki/Welcome.html
★「柴田健一」(Trombone) http://www.geocities.jp/sonicborn/
柴田健一 (tb)
尾崎佳奈子(as)
和田雄二郎(g)
小松 康 (b)
森田孝一郎(dr)
開場:PM:6:30 開演:PM7:30
★お食事ご希望のお客様、お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、後からお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:2500円(ワンドリンク付
)★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

尾崎佳奈子(A/sax)カルテット
meets 柴田健一(torombone)

「2管で織り成すジャズのカタチ」

★「尾崎佳奈子」(A/sax) http://www1.bbiq.jp/kanako_ozaki/Welcome.html
★「柴田健一」(Trombone) http://www.geocities.jp/sonicborn/






★お食事ご希望のお客様、お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、後からお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

Posted by 明日の地図 at
22:54
│Comments(0)
2013年01月26日
★1/27(日)★酒井聡行(A/sax)カルテット!!
2013年1月27(日)
酒井さんのサックスが、鹿児島に来る!!
ジャズミュージシャンの傍ら「ミスチル」や「氷川きよし」さんのサポート演奏もされるので、今回幸運なことに近くの県までツアーで来ることになり、こ~~れ~~は、つかまえないと!! とつかまえました!! 笑。




★酒井聡行 (アルト・サックス、ソプラノ・サックス、フルート)
長崎県長崎市出身、血液型A型。幼少よりピアノ、エレクトーンを習い始め、音楽に接するようになる。高校時代にサックスを始め、長崎大学在学中には軽音楽部に所属し、JAZZ、R&B、FUNK、SOUL等さまざまなジャンルの音楽に接し、音楽の幅を広げた。
1992年、第11回浅草アマチュアJAZZコンテストにてグランプリ獲得。同年オーストラリア・マンリーJAZZフェスティバルに出演。1993年、ニューオリンズJAZZフェスティバルに出演。同年7月上京し「Mr.Children」のツアー・サポートでプロ・ミュージシャンとしての仕事をスタートし、その後もセッション・ミュージシャンとしてさまざまなコンサートツアー、ライブ&レコーディングに参加している。
1996年から自己のバンド活動をスタート。1998年にはぐれ雲永松率いる総勢21人のFunk Orchestra T.P.O.に参加。2002年には岩佐真帆呂率いるサックス四重奏団QUADRAに加入。
★松本圭使(Piano)
★古荘昇龍(Bass)
★香月宏文(Drums)
開場:PM:6:30 開演:PM7:30
★お食事ご希望のお客様、お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、後からお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:2800円(ワンドリンク付
)
学生証提示:2500円
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

酒井さんのサックスが、鹿児島に来る!!
ジャズミュージシャンの傍ら「ミスチル」や「氷川きよし」さんのサポート演奏もされるので、今回幸運なことに近くの県までツアーで来ることになり、こ~~れ~~は、つかまえないと!! とつかまえました!! 笑。



★酒井聡行 (アルト・サックス、ソプラノ・サックス、フルート)
長崎県長崎市出身、血液型A型。幼少よりピアノ、エレクトーンを習い始め、音楽に接するようになる。高校時代にサックスを始め、長崎大学在学中には軽音楽部に所属し、JAZZ、R&B、FUNK、SOUL等さまざまなジャンルの音楽に接し、音楽の幅を広げた。
1992年、第11回浅草アマチュアJAZZコンテストにてグランプリ獲得。同年オーストラリア・マンリーJAZZフェスティバルに出演。1993年、ニューオリンズJAZZフェスティバルに出演。同年7月上京し「Mr.Children」のツアー・サポートでプロ・ミュージシャンとしての仕事をスタートし、その後もセッション・ミュージシャンとしてさまざまなコンサートツアー、ライブ&レコーディングに参加している。
1996年から自己のバンド活動をスタート。1998年にはぐれ雲永松率いる総勢21人のFunk Orchestra T.P.O.に参加。2002年には岩佐真帆呂率いるサックス四重奏団QUADRAに加入。
★松本圭使(Piano)
★古荘昇龍(Bass)
★香月宏文(Drums)

★お食事ご希望のお客様、お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、後からお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



学生証提示:2500円
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
演奏終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

Posted by 明日の地図 at
18:22
│Comments(0)
2013年01月25日
1/26(土)占いイベントLittle Angel
「Little Angel ~占いと癒しと雑貨たち~」
1月26日(土)13:30-18:30
会場:天文館にぎわい通り大学
(鹿児島市東千石町13-8)
入場無料・セッション料別
出展ブース
・Eternal Spirits(タロット、タマラヒーリング)
・時の館 さくらひらひら(タロット、数秘術)
・☆かんみのタロットリーディング☆(タロット)
・アートユニット無現-MUGEN-(アート)
・あすわマヤ鑑定(R)(マヤ鑑定)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★Eternal Spirits
・タロット占い【1件2000円】※所要時間約20分
タロットリーディングであなたのお悩みにアドバイス。
・タマラ・ヒーリング【20分2000円】
あなたに必要なエネルギーを流します。
・タロット&ヒーリング【30分3000円】
タロットリーディングの後、あなたに必要なエネルギーを流します。
http://ameblo.jp/eternalspirits/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★時の館 さくらひらひら
◆タロット占い【20分2000円/30分3000円】※数秘術を加味した鑑定をいたします。
タロットの原点、マルセイユタロットで宇宙(大いなる存在)からの深遠なメッセージを受け取ってみられませんか。タロットは大いなる存在と会話するかのごとく、答えを導いてくれます。また、質問したことより大事なことがある場合、別のメッセージを送ってくることもよくあります。これこそがタロットの素晴らしい力であり、神秘的なところです。
◆数秘術【20分2000円】
古代三代数秘術をベースとした応用力のある数占いです。生年月日や名前の数から、数の良い影響、負の影響、運命、使命、性格などを読み解きます。自分の持つ数のパワーを知ることで人生の色々な場面でそのパワーを使いこなすことができるようになり、人間関係・社会面でもとても役にたちます。また、恋愛運、その年の運勢、日々の運勢、あなただけのラッキーナンバーも導きだすことができます。
http://www5.synapse.ne.jp/hirahira/synapse-auto-page/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆かんみのタロットリーディング☆
◆タロットリーディング【20分1000円】(10分延長1000円)
初☆イベント出展記念といたしまして20分2000円のところ、今回に限り【20分1000円】とさせていただきます。
※今回のイベントでは事前ご予約は受け付けておりません。
今何か選択に困っていることや迷っていることがありましたら『ライダーウェイト版タロット』と『OSHO禅タロット』を使ってかんみがお答えします。
皆様とのご縁を大切に誠心誠意鑑定させていただきます。
http://ameblo.jp/kisakura0318/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★アートユニット無現-MUGEN-
◆エナジーアート(ポストカードサイズ/一枚) 【30分2000円】
あなたの今のイメージを12色の色鉛筆で描きます。
世界にひとつ、あなたへ向ける癒やしの作品です。
“アートユニット無現-MUGEN-”柳紀飛架オリジナルアート。
http://askaryuki.blog71.fc2.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★あすわマヤ鑑定(R)
・マヤ鑑定【30分3000円/50分5000円】
自然と宇宙のリズムに添った「現代に甦ったマヤ暦ツォルキン」から読み解ける、
あなた自身の魂が目指そうとしている今世の役割
大切な人との関係性
生まれる前にご自分で決めてきたサイクル「人生の設計図」をお伝えいたします。
今、自分がどのような状況の中にいるのか?
これから先にどのように進もうとしているのか?
これがわかれば人は一歩前に踏み出し、今この瞬間を輝かせていくことができます。
マヤ鑑定(R)は自分を紐解き、答えを導き出すヒントでもあり、
宇宙からのメッセージとして受け止めていただけるとうれしいです☆
http://ameblo.jp/sensitosaru/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご来場お待ちいたしております!
1月26日(土)13:30-18:30
会場:天文館にぎわい通り大学
(鹿児島市東千石町13-8)
入場無料・セッション料別
出展ブース
・Eternal Spirits(タロット、タマラヒーリング)
・時の館 さくらひらひら(タロット、数秘術)
・☆かんみのタロットリーディング☆(タロット)
・アートユニット無現-MUGEN-(アート)
・あすわマヤ鑑定(R)(マヤ鑑定)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★Eternal Spirits
・タロット占い【1件2000円】※所要時間約20分
タロットリーディングであなたのお悩みにアドバイス。
・タマラ・ヒーリング【20分2000円】
あなたに必要なエネルギーを流します。
・タロット&ヒーリング【30分3000円】
タロットリーディングの後、あなたに必要なエネルギーを流します。
http://ameblo.jp/eternalspirits/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★時の館 さくらひらひら
◆タロット占い【20分2000円/30分3000円】※数秘術を加味した鑑定をいたします。
タロットの原点、マルセイユタロットで宇宙(大いなる存在)からの深遠なメッセージを受け取ってみられませんか。タロットは大いなる存在と会話するかのごとく、答えを導いてくれます。また、質問したことより大事なことがある場合、別のメッセージを送ってくることもよくあります。これこそがタロットの素晴らしい力であり、神秘的なところです。
◆数秘術【20分2000円】
古代三代数秘術をベースとした応用力のある数占いです。生年月日や名前の数から、数の良い影響、負の影響、運命、使命、性格などを読み解きます。自分の持つ数のパワーを知ることで人生の色々な場面でそのパワーを使いこなすことができるようになり、人間関係・社会面でもとても役にたちます。また、恋愛運、その年の運勢、日々の運勢、あなただけのラッキーナンバーも導きだすことができます。
http://www5.synapse.ne.jp/hirahira/synapse-auto-page/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆かんみのタロットリーディング☆
◆タロットリーディング【20分1000円】(10分延長1000円)
初☆イベント出展記念といたしまして20分2000円のところ、今回に限り【20分1000円】とさせていただきます。
※今回のイベントでは事前ご予約は受け付けておりません。
今何か選択に困っていることや迷っていることがありましたら『ライダーウェイト版タロット』と『OSHO禅タロット』を使ってかんみがお答えします。
皆様とのご縁を大切に誠心誠意鑑定させていただきます。
http://ameblo.jp/kisakura0318/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★アートユニット無現-MUGEN-
◆エナジーアート(ポストカードサイズ/一枚) 【30分2000円】
あなたの今のイメージを12色の色鉛筆で描きます。
世界にひとつ、あなたへ向ける癒やしの作品です。
“アートユニット無現-MUGEN-”柳紀飛架オリジナルアート。
http://askaryuki.blog71.fc2.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★あすわマヤ鑑定(R)
・マヤ鑑定【30分3000円/50分5000円】
自然と宇宙のリズムに添った「現代に甦ったマヤ暦ツォルキン」から読み解ける、
あなた自身の魂が目指そうとしている今世の役割
大切な人との関係性
生まれる前にご自分で決めてきたサイクル「人生の設計図」をお伝えいたします。
今、自分がどのような状況の中にいるのか?
これから先にどのように進もうとしているのか?
これがわかれば人は一歩前に踏み出し、今この瞬間を輝かせていくことができます。
マヤ鑑定(R)は自分を紐解き、答えを導き出すヒントでもあり、
宇宙からのメッセージとして受け止めていただけるとうれしいです☆
http://ameblo.jp/sensitosaru/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご来場お待ちいたしております!
Posted by angelgarden at
16:38
2013年01月22日
★1/26(土)★多田誠司(SAX) ×スガダイロー(PI)
2013年1月26日(土)
「多田誠司(SAX) × スガダイロー(PI)」

★多田誠司(Alto Sax. Soprano Sax. & Flute)
1960年 香川県高松市生。
中学、高校を通じて吹奏楽部でFluteおよび指揮者を担当。岡山大学入学と同時にJAZZ研究会に入部。20才の時AltoSaxに転向。大学卒業後、就職のため地元に帰り、セミプロの立場で中四国・京阪神のライブハウスで活動するが、988年上京。都内ライブハウスでプロ活動を開始する。
以後、小林洋子(P)グループ等を経て1990年に村田浩(Tp)&The BOP BANDに参加。1992年にCD『The Blues Walk』にて全面的にフィーチャーされ、一躍脚光を浴びる。1993年末には、キングレコード主催、日本の若手ミュージシャン達による『日本ジャズ維新ジャム』のレコーディングにも参加。その情熱あふれるプレイで多くのファンを獲得する。1994年にはドラムの猪俣猛氏の『Japan Just Jazz All Stars』の一員として国際交流基金主催のメキシコ公演に参加、大成功を収める。また、1995年7月には転職情報誌「Be-ing」にその脱サラ人生が大きく取り上げられる。
1996年には大西順子(P)QUINTETの一員としてBLUENOTE東京・福岡・大阪の3週間にわたるツアーに参加。Marcus Belgrave(Tp),Rodney Whitaker(B)ら海外一流ジャズメン達と共演し交流を深める。また1997年にもJAZZWORKSHOPの一員として二年連続でBLUENOTE公演に参加。さらに高い評価を得る。
1997年、初リーダー作『THE GIG』を東芝EMIより発売。SWINGJOURNAL誌主催、97年度「日本ジャズ賞」部門で第三位に入るなど、各方面より絶賛。98年には来日中のBranford Marsalisがこのアルバムを絶賛し、BLUENOTE東京にて共演!! 99年8月にSLASH!のデビューアルバム「SLASH!」をEWEよりリリース、高い評価を得る。また世界的トランペッター日野皓正に認められ99年から彼のグループにレギュラーメンバーとして参加。2000年より日本のトップドラマー大坂昌彦、若手ベーシスト塩田哲嗣とともにピアノレストリオのNew Unit「The MOST」を結成。2001.5.21「much,more,the MOST」をリリース。2002.6.21に2nd アルバム[FORCE]発売。
97年9月に自己のQUARTET、98年10月、99年9月にSLASH!、01年1月にAltoなかよしこよし、theMOSTでNHK-FM「セッション'97、'98、505」に出演。2002年度、SWINGJOURNAL誌「日本ジャズメン人気投票」でALTO部門第四位にランクイン。
現在、『the MOST』『日野皓正QUINTET』『CLUB TOKO Sextet』『CLUB TOKO AHEAD』『宇川彩子GROUP』『香取良彦(Vib)オーケストラ』『東京LeardersBigBand』等のレギュラーを務める一方、辛島文雄(P)セッション等で活躍中。 また、演奏活動のかたわら洗足音楽大学およびDa Capoで講師として教鞭をとる。
も~~ね~~!!「スガダイロー」(PIANO)!!
このスガダイローPiano 現場にいたら、音のサーフィンという感じ?生現場でのLiveは、魂が音にグルグル回されるから、覚悟して楽しみにしていてくださいね♪♪♪
音の波にグルグル回され、投げ飛ばされ(笑) また、生で聴ける・観れるなんて!!!!
「坂田明」「渋さ知らズ」ピアニストでおなじみ♪
スガダイロー Jazz Live 薩摩上陸!!!!

2011.8月17日(水)より発売の最新アルバム「スガダイロー 八番勝負」の詳細は
こちらになります。→ vinylsoyuz/ヴァイナルソユーズβ版WEBSITE
★スガダイロー
1974年生。鎌倉育ち。学生時代は生物学を学ぶが、ピアノに転向。
洗足学園ジャズ・コースの実技試験にて山下洋輔氏をアット!!驚かし、栄えある一期生として入学。その後、渡米。バークリー音楽大学に4年間留学(同期に上原ひろみ他)帰国後は、「渋さしらズ」「鈴木勲OMA DOUND」でも活躍。
坂田明、小山彰太、向井秀徳(from;ZAZEN BOYS)などとも共演を重ねており、間違いなく21世紀の日本でただ1人のバリバリのフリージャズ・ピアニストである。

開場:PM:6:30 開演:PM7:30
★お食事ご希望のお客様、お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、後からお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ
料金:3500円(ワンドリンク付
)
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>
会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

「多田誠司(SAX) × スガダイロー(PI)」

★多田誠司(Alto Sax. Soprano Sax. & Flute)
1960年 香川県高松市生。
中学、高校を通じて吹奏楽部でFluteおよび指揮者を担当。岡山大学入学と同時にJAZZ研究会に入部。20才の時AltoSaxに転向。大学卒業後、就職のため地元に帰り、セミプロの立場で中四国・京阪神のライブハウスで活動するが、988年上京。都内ライブハウスでプロ活動を開始する。
以後、小林洋子(P)グループ等を経て1990年に村田浩(Tp)&The BOP BANDに参加。1992年にCD『The Blues Walk』にて全面的にフィーチャーされ、一躍脚光を浴びる。1993年末には、キングレコード主催、日本の若手ミュージシャン達による『日本ジャズ維新ジャム』のレコーディングにも参加。その情熱あふれるプレイで多くのファンを獲得する。1994年にはドラムの猪俣猛氏の『Japan Just Jazz All Stars』の一員として国際交流基金主催のメキシコ公演に参加、大成功を収める。また、1995年7月には転職情報誌「Be-ing」にその脱サラ人生が大きく取り上げられる。
1996年には大西順子(P)QUINTETの一員としてBLUENOTE東京・福岡・大阪の3週間にわたるツアーに参加。Marcus Belgrave(Tp),Rodney Whitaker(B)ら海外一流ジャズメン達と共演し交流を深める。また1997年にもJAZZWORKSHOPの一員として二年連続でBLUENOTE公演に参加。さらに高い評価を得る。
1997年、初リーダー作『THE GIG』を東芝EMIより発売。SWINGJOURNAL誌主催、97年度「日本ジャズ賞」部門で第三位に入るなど、各方面より絶賛。98年には来日中のBranford Marsalisがこのアルバムを絶賛し、BLUENOTE東京にて共演!! 99年8月にSLASH!のデビューアルバム「SLASH!」をEWEよりリリース、高い評価を得る。また世界的トランペッター日野皓正に認められ99年から彼のグループにレギュラーメンバーとして参加。2000年より日本のトップドラマー大坂昌彦、若手ベーシスト塩田哲嗣とともにピアノレストリオのNew Unit「The MOST」を結成。2001.5.21「much,more,the MOST」をリリース。2002.6.21に2nd アルバム[FORCE]発売。
97年9月に自己のQUARTET、98年10月、99年9月にSLASH!、01年1月にAltoなかよしこよし、theMOSTでNHK-FM「セッション'97、'98、505」に出演。2002年度、SWINGJOURNAL誌「日本ジャズメン人気投票」でALTO部門第四位にランクイン。
現在、『the MOST』『日野皓正QUINTET』『CLUB TOKO Sextet』『CLUB TOKO AHEAD』『宇川彩子GROUP』『香取良彦(Vib)オーケストラ』『東京LeardersBigBand』等のレギュラーを務める一方、辛島文雄(P)セッション等で活躍中。 また、演奏活動のかたわら洗足音楽大学およびDa Capoで講師として教鞭をとる。
も~~ね~~!!「スガダイロー」(PIANO)!!
このスガダイローPiano 現場にいたら、音のサーフィンという感じ?生現場でのLiveは、魂が音にグルグル回されるから、覚悟して楽しみにしていてくださいね♪♪♪
音の波にグルグル回され、投げ飛ばされ(笑) また、生で聴ける・観れるなんて!!!!
「坂田明」「渋さ知らズ」ピアニストでおなじみ♪
スガダイロー Jazz Live 薩摩上陸!!!!


こちらになります。→ vinylsoyuz/ヴァイナルソユーズβ版WEBSITE
★スガダイロー
1974年生。鎌倉育ち。学生時代は生物学を学ぶが、ピアノに転向。
洗足学園ジャズ・コースの実技試験にて山下洋輔氏をアット!!驚かし、栄えある一期生として入学。その後、渡米。バークリー音楽大学に4年間留学(同期に上原ひろみ他)帰国後は、「渋さしらズ」「鈴木勲OMA DOUND」でも活躍。
坂田明、小山彰太、向井秀徳(from;ZAZEN BOYS)などとも共演を重ねており、間違いなく21世紀の日本でただ1人のバリバリのフリージャズ・ピアニストである。

★お食事ご希望のお客様、お腹がすいておられる方は、お早めにPM6:30よりご来店くださりLiveをお待ちくださいませ。
ライブ終了後もお店は終わりではありませんので、後からお食事をゆっくりされたい方は、ライブ終了後もごゆっくりどうぞ



★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚・創作料理で有名な「櫻壽」の左隣ビル2階にあります。
最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう。
CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう。
それは、参加回数が増えるごとの、心から音楽好きな友としての「出会い」・「笑い」・「店」「演奏者」「お客様」共に年齢を重ね、音の思い出を共有しあい、明日を頑張ろうという励みとなったり、マンネリ化したデートをたまには生Jazz演奏な気分に変えてみる・・・など等 ♪♪♪
「明日の地図 生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。
★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・黒豚・創作料理「櫻壽」左隣江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

コワントロー・ショコラ・ケーキ♪ レイアウトを少し変えてみました。
Liveの日は、スイーツ単品580円が、500円でご賞味できますよ

Posted by 明日の地図 at
14:36
│Comments(0)
2013年01月21日
★1/25(金)★大久保重樹(Drums)セッション!!
2013年1月25日(金)
「セッション」と「Live」とはどう違うのか・・・・?とよく問われるのですが、大方Jazzが中心のお店では、
★Live=メンバーとセットリスト・音楽性がある程度決まっていて、お客さまに「聴かせる」,お客さまが演奏者を煽り(笑)音に酔い、互いに音楽空間を楽しむことを目的とした、完成率の高いイベントです。
★session=楽器を日頃勉強している人たちが、演奏で遊ぶことで自然にバンドメンバーと演奏で交流できたり、日頃あの人と演奏なんて無理!! なレベルのミュージシャンと、この際セッション出来ちゃう場。要するに間違いもok!! 入りが2度になってもアリ、もちろん自分のLIVEのように真剣に立ち向かうのもokてことです。
(勿論お店の主旨によっては、アドヴァンスセッションなど、上級者のみ参加可能なセッションもありますが、「どなたでも遊びに来てください」の文字があれば、レベルは関係ありません。勉強してる方どうぞお気軽にご参加ください!!)
そして、勉強してる方が入れかわり立ちかわり演奏してるのを観るのが楽しい!!て方もおられます。多少の身内感漂うのをお許しいただけるなら、聴くだけの方も大大歓迎です!!
大久保重樹(DR)JAM session

自由と申しましても、セッションマナーは有ります
★セッション参加ご希望の方は「譜面」をご用意ください。
★バンド初心者様への説明ですが、Jazz,popsなどの「譜面」は、基本はPIANO, BASS, DRUMS用の3枚、ご希望者さまの声のKEYに変換した、コード譜面「自分の譜面」がバンドサポート演奏者への基本マナーです。
カラオケと違って、バンドは生身の人間が、会ってソコソコ時間が経たない状態でのセッションです。
生バンド用の譜面がシッカリしてさえいれば、ジャズミュージシャンは、初見でサクットサポート演奏出来ます。
ジャズミュージシャンは器用ですから、時間さえあれば、サクサクとコードの書き換えくらいは数分で終了し、演奏出来ますが、違う世界では、何万も払って自分の声の譜面を書いてもらう世界もあります。
セッションデーは、沢山のご希望者がおられる中、円滑な進行にご協力くださいませ。
生バンド用の譜面が何なのか、自分の曲の声のKEYが何なのかを最低限勉強していたら、これからのセッション、どこ行っても楽しくなりますよ
わからないけど、気になっている方、先ずは「聴きに来られる」だけでもお気軽にどうぞ。
出入りして親しくなったら質問しやすくなりますよ
いつまでも機械と一緒に部屋で1人で練習して「頭だけ」賢くなっても、現場を知らないままです。先ずは「現場での実行」あるのみ!!
「セッション」と「Live」とはどう違うのか・・・・?とよく問われるのですが、大方Jazzが中心のお店では、
★Live=メンバーとセットリスト・音楽性がある程度決まっていて、お客さまに「聴かせる」,お客さまが演奏者を煽り(笑)音に酔い、互いに音楽空間を楽しむことを目的とした、完成率の高いイベントです。
★session=楽器を日頃勉強している人たちが、演奏で遊ぶことで自然にバンドメンバーと演奏で交流できたり、日頃あの人と演奏なんて無理!! なレベルのミュージシャンと、この際セッション出来ちゃう場。要するに間違いもok!! 入りが2度になってもアリ、もちろん自分のLIVEのように真剣に立ち向かうのもokてことです。
(勿論お店の主旨によっては、アドヴァンスセッションなど、上級者のみ参加可能なセッションもありますが、「どなたでも遊びに来てください」の文字があれば、レベルは関係ありません。勉強してる方どうぞお気軽にご参加ください!!)
そして、勉強してる方が入れかわり立ちかわり演奏してるのを観るのが楽しい!!て方もおられます。多少の身内感漂うのをお許しいただけるなら、聴くだけの方も大大歓迎です!!
大久保重樹(DR)JAM session



★セッション参加ご希望の方は「譜面」をご用意ください。
★バンド初心者様への説明ですが、Jazz,popsなどの「譜面」は、基本はPIANO, BASS, DRUMS用の3枚、ご希望者さまの声のKEYに変換した、コード譜面「自分の譜面」がバンドサポート演奏者への基本マナーです。
カラオケと違って、バンドは生身の人間が、会ってソコソコ時間が経たない状態でのセッションです。
生バンド用の譜面がシッカリしてさえいれば、ジャズミュージシャンは、初見でサクットサポート演奏出来ます。
ジャズミュージシャンは器用ですから、時間さえあれば、サクサクとコードの書き換えくらいは数分で終了し、演奏出来ますが、違う世界では、何万も払って自分の声の譜面を書いてもらう世界もあります。
セッションデーは、沢山のご希望者がおられる中、円滑な進行にご協力くださいませ。
生バンド用の譜面が何なのか、自分の曲の声のKEYが何なのかを最低限勉強していたら、これからのセッション、どこ行っても楽しくなりますよ

わからないけど、気になっている方、先ずは「聴きに来られる」だけでもお気軽にどうぞ。
出入りして親しくなったら質問しやすくなりますよ

いつまでも機械と一緒に部屋で1人で練習して「頭だけ」賢くなっても、現場を知らないままです。先ずは「現場での実行」あるのみ!!
Posted by 明日の地図 at
21:01
│Comments(0)
2013年01月21日
ありがとうございました!
『蒲生郷アトリエ*//”2013”』
たくさんのお客様にお越しいただき
無事開催することができました
ありがとうございました!
次回は
『蒲生郷アトリエ*//ひなまつり』
2月17日(日)
10:00~15:00(雨天中止)
開催します♪

たくさんのお客様にお越しいただき
無事開催することができました
ありがとうございました!
次回は
『蒲生郷アトリエ*//ひなまつり』
2月17日(日)
10:00~15:00(雨天中止)
開催します♪

Posted by 蒲生観光交流センター at
11:39
│Comments(0)
2013年01月20日
2013年01月19日
2013年01月18日
20日は『蒲生郷アトリエ*』

姶良市の蒲生観光交流センターで
毎月第3日曜日に行っている
ハンドメイド雑貨を中心としたマーケット
『蒲生郷アトリエ*』
いよいよ1月20日、日曜日の
開催が近づいてきました。
今度の日曜日は
ぜひ『蒲生郷アトリエ*//”2013”』へ
お待ちしています♪
Posted by 蒲生観光交流センター at
09:34
│Comments(0)
2013年01月17日
★1/20(日)★ジミー入枝LIVE!!!!
2013年1月20日(日)
何も申しません!!
ひたすら、上手くて、超楽しいです!!

注!! 開演時間は、PM18:30です!!
お間違えのないようにお願い申し上げます!!
ジミー入枝プロフィール
ウェブサイト: http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/
50-60’s:R&Bコーラス・サウンド『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を歌う歌手です。2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演!!
❤ 1972年10月1日生(A型/天秤座)。
❤ 鹿児島県いちき串木野市羽島出身。
❤ 伊集院高-鹿児島大(水産)卒業。
❤ ザ・キングトーンズに師事。
◆ 2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演。
◆ DOO-WOP専門Radio Show「DOO-WOPパラダイス」DJ('12.4スタート予定)
◆ 「ドゥーワップ・茶わん虫体操」超スマッシュヒット中!!
≪主な活動実績≫
● CMソング「ライオン:ルック・オーツー・クリーナー」OA@全国<'07.11- >
● NHK「ザッツ・オールディーズ・リクエスト」「ザ・セッション」など出演
● MBCラジオ「うねうねウィークエンド」ジングル担当@鹿児島<'99.4-'11.3>
● おおすみFM「ジミー入枝のいけんせェちゅうとヨ!」DJ@鹿児島<'06.8-'12.3>
● フレンズFM@鹿児島:レギュラー出演<'97.10-'12.3>
● シティFM都城@宮崎:レギュラー出演<'07.6-'12.3>
≪これまでの共演者≫
♪ ザ・キングトーンズ
♪ 上田正樹
♪ こぶ茶バンド(加藤茶・仲本工事・高木ブー)
♪ CONNY
♪ Fried Pride
♪ 杉山清貴
♪ 村上“ポンタ”修一
♪ カズン
≪メインの活動スタイル≫
★ DOO-WOPグループ『ジミー入枝とザ・キングタウンズ』主宰('88- )。
★ 歌とおしゃべり『ジミー入枝』。
≪所属レーベル≫
★ 【DOOWOP RECORDINGS】(主宰者/'05- )。
◎ Album「DOO-WOP」('07)
◎ Single「ドゥーワップde鹿児島民謡」('08)
◎ Album「ドゥーワップde昭和歌謡」('10)
◎ Album「ドゥーワップde童謡唱歌」('11)
≪その他活動ユニット≫
★ 舶来音楽小編成楽団『舶來音樂團』
★ Vocal&Pianoデュオ『Wミッドナイト』
★ Twin Vocalデュオ『デスティニー・ブラザーズ』
≪所有資格免許など≫
■ 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
■ 食品衛生管理者
■ 調理師免許
■ 甲種防火管理者
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・「櫻寿」隣り、江口商事ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>
第4水曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。

「明日の地図」風トマト・ブロッコリー・ソーセージのパスタ<1080円>

「明日の地図」風トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>
夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ
2013年2月14日(木)
★St・valentine's day 's dinner
for 「TWO」★
「Cafe 明日の地図」で過ごしませんか。
ご予約頂ければお1人様からでも、女子会もOKですよ
★勿論、スイーツセット(
珈琲&
スイーツセット780円 ★
カクテル&
スイーツセット1080円)のお客さまも大歓迎です

南日本リビング新聞社主催「バル街」で、シェフとして200食近く提供。記憶に新しい、旬彩遊膳オーナー「川崎幹也」&「Cafe 明日の地図」コラボレーション!!
料金:8000円(4000円×お2人様・税込)<Valentineコース商品はご予約制です。>
ハーフワイン1本
アンティパスト
スープ
ミニパスタ
メイン2種
自家製スイーツ&珈琲or紅茶
★勿論、スイーツセット(
珈琲&
スイーツセット780円 ★
カクテル&
スイーツセット1080円)のお客さまも大歓迎です

取り急ぎ情報のみ告知させていただきました。
詳細につきましては、追って加筆してまいります。
何も申しません!!
ひたすら、上手くて、超楽しいです!!

注!! 開演時間は、PM18:30です!!
お間違えのないようにお願い申し上げます!!

ウェブサイト: http://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/jimmyirieda/
50-60’s:R&Bコーラス・サウンド『DOO-WOP(ドゥーワップ)』を歌う歌手です。2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演!!
❤ 1972年10月1日生(A型/天秤座)。
❤ 鹿児島県いちき串木野市羽島出身。
❤ 伊集院高-鹿児島大(水産)卒業。
❤ ザ・キングトーンズに師事。
◆ 2005-07年,【フジ・ロック・フェスティバル】3年連続出演。
◆ DOO-WOP専門Radio Show「DOO-WOPパラダイス」DJ('12.4スタート予定)
◆ 「ドゥーワップ・茶わん虫体操」超スマッシュヒット中!!
≪主な活動実績≫
● CMソング「ライオン:ルック・オーツー・クリーナー」OA@全国<'07.11- >
● NHK「ザッツ・オールディーズ・リクエスト」「ザ・セッション」など出演
● MBCラジオ「うねうねウィークエンド」ジングル担当@鹿児島<'99.4-'11.3>
● おおすみFM「ジミー入枝のいけんせェちゅうとヨ!」DJ@鹿児島<'06.8-'12.3>
● フレンズFM@鹿児島:レギュラー出演<'97.10-'12.3>
● シティFM都城@宮崎:レギュラー出演<'07.6-'12.3>
≪これまでの共演者≫
♪ ザ・キングトーンズ
♪ 上田正樹
♪ こぶ茶バンド(加藤茶・仲本工事・高木ブー)
♪ CONNY
♪ Fried Pride
♪ 杉山清貴
♪ 村上“ポンタ”修一
♪ カズン
≪メインの活動スタイル≫
★ DOO-WOPグループ『ジミー入枝とザ・キングタウンズ』主宰('88- )。
★ 歌とおしゃべり『ジミー入枝』。
≪所属レーベル≫
★ 【DOOWOP RECORDINGS】(主宰者/'05- )。
◎ Album「DOO-WOP」('07)
◎ Single「ドゥーワップde鹿児島民謡」('08)
◎ Album「ドゥーワップde昭和歌謡」('10)
◎ Album「ドゥーワップde童謡唱歌」('11)
≪その他活動ユニット≫
★ 舶来音楽小編成楽団『舶來音樂團』
★ Vocal&Pianoデュオ『Wミッドナイト』
★ Twin Vocalデュオ『デスティニー・ブラザーズ』
≪所有資格免許など≫
■ 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
■ 食品衛生管理者
■ 調理師免許
■ 甲種防火管理者

鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・「櫻寿」隣り、江口商事ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。>

<第4水曜日「夜」18:30~は、Jazz ジャム・セッション開催でMusic chargeが発生いたします。>
他日程「夜」につきましても、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。




夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ

2013年2月14日(木)
★St・valentine's day 's dinner
for 「TWO」★
「Cafe 明日の地図」で過ごしませんか。


★勿論、スイーツセット(













★勿論、スイーツセット(





取り急ぎ情報のみ告知させていただきました。
詳細につきましては、追って加筆してまいります。
Posted by 明日の地図 at
16:28
│Comments(0)
2013年01月13日
来週は『蒲生郷アトリエ*』

『蒲生郷アトリエ*』は
ハンドメイド雑貨や
おいしいもの
新鮮野菜などを
集めたマーケット
毎月第3日曜日に開催しています
1月は来週の日曜日
1/20(日) 10:00~15:00
に開催します!
(雨天の場合は中止です)
―あいらの てしごとに あいにいこ―
お問い合わせは
姶良市蒲生観光交流センター
TEL: 0995-52-0748
Posted by 蒲生観光交流センター at
09:31
│Comments(0)
2013年01月12日
2013年1月20日赤木かん子さんアルモニで講演会!
児童文学評論家 赤木かん子さん講演会のお知らせです。
かん子さんのサイエンス絵本のブックトークで 絵本の新境地を開拓いたしませんか~♪
とき 2013年1月20日(日)
午前10時30分~12時(90分) <開場10時>
ところ 絵ほん・cafeアルモニ
Nシティニシムタ谷山店斜め向かいのファミマ2F
℡ 099-260-1088 Fax 099-260-2900
参加費 2000円(お土産のお茶とお菓子代を含みます)
対象 幼児~小学生のお子さんをお持ちのご両親さま (絵本に関心のある方どなたでも)
☆要予約です!
皆様のお越しをお待ちいたしております!
かん子さんのサイエンス絵本のブックトークで 絵本の新境地を開拓いたしませんか~♪
とき 2013年1月20日(日)
午前10時30分~12時(90分) <開場10時>
ところ 絵ほん・cafeアルモニ
Nシティニシムタ谷山店斜め向かいのファミマ2F
℡ 099-260-1088 Fax 099-260-2900
参加費 2000円(お土産のお茶とお菓子代を含みます)
対象 幼児~小学生のお子さんをお持ちのご両親さま (絵本に関心のある方どなたでも)
☆要予約です!
皆様のお越しをお待ちいたしております!
Posted by yu-ko at
16:31
│Comments(0)
2013年01月12日
劇団鳴かず飛ばず『PLAY BOY! PLAY GIRL!』

劇団鳴かず飛ばず 第12回公演
『 PLAY BOY! PLAY GIRL! 』
◆日程 2013年2月
3日9日10日11日16日17日
◆場所 タカプラ 6階ギャラリー
◆時間 13:00~ 17:00
[※土曜は夜のみ]
◆チケット ¥800
《購入》 山形屋プレイガイド / 十字屋CROSS
鹿児島市民文化ホール / 鹿大生協
《予約》 ・CoRich予約フォーム
https://ticket.corich.jp/apply/41621/
・劇団受付(お問い合わせ)
naka.toba@gmail.com
※チケットのご予約と共にお席の予約も行ってます。
キーワードは「CHALLENGE TO CHANGE」!
●PLAY BOY ver.≪即興劇≫
「 青木さん家の奥さん 」
とっても大変な酒屋の配達の仕事。楽しみといえば
みんなの憧れ「青木さんの奥さん」のところへ配達に行く事。
今日も配達伝票を巡り熾烈な争いが繰り広げられている。
しかしそこに新入りがやってきて、話はとんでもない方向に…。
~ナカトバの“CHALLENGE”は、
アドリブ満載で、何回観ても面白い!~
公演日程 ①2/3 (日) 13:00
②2/10 (日) 17:00
③2/11 (祝) 13:00
④2/16 (土) 17:00
⑤2/17 (日) 17:00
○PLAY GIRL ver. ≪コ ン ト≫
「 逆襲の箱入り娘 」
ナカトバ女優陣をメインキャストに据え、ときに華やかに、
ときにシュールに。そんなコントの数々。
ダブルキャスト有り、日替わりのコント有り
さらにはスペシャルゲストまで??毎回進化するコントは必見!
~ナカトバの“CHANGE”は、
バリエーション豊かで、何回観ても面白い!~
公演日程 ①2/3 (日) 17:00
②2/9 (土) 17:00
③2/10 (日) 13:00
④2/11 (祝) 17:00
⑤2/17 (日) 13:00
★本公演は座席数に限りがございます。
[お名前・ご連絡先・日時・人数]を明記の上、
事前にご予約をお願いいたします。
【最新情報!!!】



座席予約状況や最新情報を随時更新!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第11回公演『Chasing one another』より
約1年ぶりのお目見えです!!
そして、今回の公演はナカトバ初の試みがテンコ盛り。
題して「CHALLENGE TO CHANGE」!
今からその内容をご紹介しましょう♪
【CHALLENGE TO CHANGE ①】
今回の公演の会場は、なんとっ!
Takapla
そうっ、若者の聖地、た・か・ぷ・らっ
そう、タカプラなんです。
「今日、天文館で飲もう」
「いいね~、行こう行こう」
「じゃあ、17時にタカプラ前集合ね」
↑ この、タカプラなんです。
タカプラ 6階 で初のお芝居の公演!
若者代表、ナカトバが天文館で暴れまくります。
【CHALLENGE TO CHANGE ②】
今回は、なんとっ、
《即興劇》と《コント》、2つの企画で
10回公演というロングラン公演
◆PLAY BOY ver. ≪即興劇≫
「 青木さん家の奥さん 」
◇PLAY GIRL ver. ≪コ ン ト≫
「 逆襲の箱入り娘 」
BOY ver.では、男の子を中心で構成。
今回なんとっアドリブ劇に挑戦。毎回変わる内容に、
お客様もスタッフも演出家も、
そして出演者自身さえもハラハラドキドキ!
GIRL ver.ナカトバ女優陣をメインキャストに据え、
ときに華やかに、ときにシュールに。そんなコントの数々。
ダブルキャスト有り、日替わりのコント有り
さらにはスペシャルゲストまで??毎回進化するコントは必見!
飛び出る、粋なセリフに
華やかで、シュールなポーズの数々
2つの企画で、10回公演
ナカトバ一同頑張っちゃいます!!
『天文館に会いにいける劇団』(注)2月限定デス
と、いうことで、2月はみんなナカトバに会いに来てください!
わたしたち、いつでも天文館で待ってます

【CHALLENGE TO CHANGE ③】
10回も公演をするとなれば、
たくさん観に来て欲しいっ


ってことで今回のチケットは、
一枚800円のチケット購入で
おまけに『もう1公演』観劇して頂けます。
・コントと即興劇を2つとも観るもよし。
・コントか即興劇を2回観るもよし。
・誰かを誘って一緒に2人で観るもよし。
「こりゃまた、なんとっお得なっ!」

たくさんのご来場をお待ちしております


さらにっ、
10回公演すべてを観たいという方には
《10回分チケット 3,000円》で特別販売いたします。
いわゆる、大人買いっ!!!
「大人なあなたにぃ~」
こちらは、限定20組!
劇団での販売のみですのでお早いお問い合わせを◎
(初の試み過ぎて、売れるかハラハラドキドキの春田です)
と、いうことでご紹介致しました第12回公演概要。
劇団鳴かず飛ばず、
残りの2012年も突っ走り、
そして、年明けからも全力で邁進していきます
今回のナカトバは【何回観ても面白い!】
ナカトバの新たな、そして刺激的な挑戦を
余すことなくご覧あれ!
Posted by 劇団鳴かず飛ばず at
13:46
│Comments(0)
2013年01月12日
第3回 街コン 天文館コン
Posted by LIMP PARTY at
00:45
│Comments(0)
2013年01月12日
2013年01月11日
蒲生郷アトリエ*//"2013"

姶良市にある蒲生観光交流センターで
ハンドメイド雑貨や
おいしいものを集めたマーケットを
開催します

1/20(日)
10:00~15:00
(雨天中止)
お問い合わせは
蒲生観光交流センター
0995-52-0748
Posted by 蒲生観光交流センター at
20:45
│Comments(0)
2013年01月10日
★1/13(日)★Jazz Vocal Session!!
2013年1月13日(日)
NEW YEAR LIVE
JAZZ VOCAL SESSION!!

お店からのお願い
★セッション参加ご希望のVocalの方は「譜面」をご用意ください。
★バンド初心者様への説明ですが、Jazz,popsなどの「譜面」は、基本はPIANO, BASS, DRUMS用の3枚、ご希望者さまの声のKEYに変換した、コード譜面「自分の譜面」がバンドサポート演奏者への基本マナーです。
カラオケと違って、バンドは生身の人間が、会ってソコソコ時間が経たない状態でのセッションです。
生バンド用の譜面がシッカリしてさえいれば、ジャズミュージシャンは、初見でサクットサポート演奏出来ます。
ジャズミュージシャンは器用ですから、時間さえあれば、サクサクとコードの書き換えくらいは数分で終了し、演奏出来ますが、違う世界では、何万も払って自分の声の譜面を書いてもらう世界もあります。
セッションデーは、沢山のご希望者がおられる中、円滑な進行にご協力くださいませ。
生バンド用の譜面が何なのか、自分の曲の声のKEYが何なのかを最低限勉強していたら、これからのセッション、どこ行っても楽しくなりますよ
わからないけど、気になっている方、先ずは「聴きに来られる」だけでもお気軽にどうぞ。
出入りして親しくなったら質問しやすくなりますよ
NEW YEAR LIVE
JAZZ VOCAL SESSION!!

★セッション参加ご希望のVocalの方は「譜面」をご用意ください。
★バンド初心者様への説明ですが、Jazz,popsなどの「譜面」は、基本はPIANO, BASS, DRUMS用の3枚、ご希望者さまの声のKEYに変換した、コード譜面「自分の譜面」がバンドサポート演奏者への基本マナーです。
カラオケと違って、バンドは生身の人間が、会ってソコソコ時間が経たない状態でのセッションです。
生バンド用の譜面がシッカリしてさえいれば、ジャズミュージシャンは、初見でサクットサポート演奏出来ます。
ジャズミュージシャンは器用ですから、時間さえあれば、サクサクとコードの書き換えくらいは数分で終了し、演奏出来ますが、違う世界では、何万も払って自分の声の譜面を書いてもらう世界もあります。
セッションデーは、沢山のご希望者がおられる中、円滑な進行にご協力くださいませ。
生バンド用の譜面が何なのか、自分の曲の声のKEYが何なのかを最低限勉強していたら、これからのセッション、どこ行っても楽しくなりますよ

わからないけど、気になっている方、先ずは「聴きに来られる」だけでもお気軽にどうぞ。
出入りして親しくなったら質問しやすくなりますよ

Posted by 明日の地図 at
17:49
│Comments(0)
2013年01月10日
鹿児島県 初 牡蠣祭り決定
こんばんは、牡蠣小屋匠ちゃんの田中です。
2月9,10日の2日間の牡蠣祭りが決定いたしました。
下記のアドレスをクリックして頂ければ、内容が見れます。
ぜひ、沢山の方々とお話が出来ればと思いますので、時間がある方は食べに来て下さいね。
http://www.facebook.com/events/312234548895401/?suggestsessionid=1000036179460591357737601
タグ :牡蠣かき牡蠣小屋

2月9,10日の2日間の牡蠣祭りが決定いたしました。
下記のアドレスをクリックして頂ければ、内容が見れます。
ぜひ、沢山の方々とお話が出来ればと思いますので、時間がある方は食べに来て下さいね。
http://www.facebook.com/events/312234548895401/?suggestsessionid=1000036179460591357737601
タグ :牡蠣かき牡蠣小屋
Posted by 匠 at
11:55
│Comments(0)
2013年01月10日
鹿児島県 初 牡蠣祭り決定
こんばんは、牡蠣小屋匠ちゃんの田中です。
2月9,10日の2日間の牡蠣祭りが決定いたしました。
下記のアドレスをクリックして頂ければ、内容が見れます。
ぜひ、沢山の方々とお話が出来ればと思いますので、時間がある方は食べに来て下さいね。
http://www.facebook.com/events/312234548895401/?suggestsessionid=1000036179460591357737601
タグ :牡蠣かき牡蠣小屋

2月9,10日の2日間の牡蠣祭りが決定いたしました。
下記のアドレスをクリックして頂ければ、内容が見れます。
ぜひ、沢山の方々とお話が出来ればと思いますので、時間がある方は食べに来て下さいね。
http://www.facebook.com/events/312234548895401/?suggestsessionid=1000036179460591357737601
タグ :牡蠣かき牡蠣小屋
Posted by 匠 at
11:55
│Comments(0)
2013年01月10日
鹿児島県 初 牡蠣祭り決定
こんばんは、牡蠣小屋匠ちゃんの田中です。
2月9,10日の2日間の牡蠣祭りが決定いたしました。
下記のアドレスをクリックして頂ければ、内容が見れます。
ぜひ、沢山の方々とお話が出来ればと思いますので、時間がある方は食べに来て下さいね。
http://www.facebook.com/events/312234548895401/?suggestsessionid=1000036179460591357737601
タグ :牡蠣かき牡蠣小屋

2月9,10日の2日間の牡蠣祭りが決定いたしました。
下記のアドレスをクリックして頂ければ、内容が見れます。
ぜひ、沢山の方々とお話が出来ればと思いますので、時間がある方は食べに来て下さいね。
http://www.facebook.com/events/312234548895401/?suggestsessionid=1000036179460591357737601
タグ :牡蠣かき牡蠣小屋
Posted by 匠 at
11:55
│Comments(0)