2013年02月28日

フラワー&フォトレッスン「笑顔の花咲くフォトレッスン」


今月4日に開催ししましたフラワー+フォトレッスンのコラボ企画「笑顔の花咲くフォトレッスン
大好評につき、vol.2を開催いたします。
前回よりも、さらにボリュームアップした内容になっております^^

花カゴレッスン→初心者にも作りやすい!!贈り物としても最適!!今後自分で作ったお花をプレゼント出来るようになる!!
*自分で作った作品の魅力を上手に伝えられる写真撮影のコツを学びます。
*ランチも楽しみながら、おいしいランチの味をそのまま表現できるような写真の撮り方も学べます。


あたたかい春を迎えようとする3月、大切な人に「お花」と「写真」で「あなたの想い」を伝えましょう!
「せっかく写真を撮ったのに、思ったように写っていない…」こんな経験をしたことはありませんか?

前回、「イメージ通りに撮れるようになった!」、「写真を撮るのが楽しくなった!」「ちょっとの工夫で、見違えるような写真が撮れた」と、ご好評いただいた「笑顔の花咲くフォトレッスン」の第2弾を開催します。

「笑顔の花咲くフォトレッスン vol.2」
場 所:空のカフェ(駐車場あり)

住 所:〒892-0852 鹿児島県鹿児島市下竜尾町26-1 季一遊308
    (電話番号:  099-248-0155 )

日 時:3月18日(月)午前11:30~午後2:30

 午前11:30〜午後0:30  フラワーアレンジメント(花かご→写真は参考作品です)
                      *そのままプレゼントにもなります。
 午後 0:30〜午後1:30  ランチ
 午後 1:30〜午後2:30  フォトレッスン(お花&ランチを撮影)
                    *イベント中は、もちろん、アフターサポートも
                      いたします。
      
参加費:12000円(後日、参加者の方には、事前振込の案内をいたします。)

定 員:8名(すでに数名の方がお申込みされています)

*お申込みの方は、お名前、ご連絡先(携帯番号など)を明記の上、ブログ内「オーナーへメッセージ」よりお願いします。
講師紹介:
 <フラワーアレンジメント>

 折田 晃子(おりた こうこ)
 フラワーアレンジメント教室「フラワーサロンフェアリー」(鹿児島市)にて、自宅レッスンを行う他、カルチャーセンターの講師、カフェや雑貨店などで出張レッスンを定期的に開催。2008年~2009年、KYT(鹿児島読売テレビ)の「ニュースリアルタイム」、情報番組「夢色あっとねっと」のスタジオ装花を担当した実績を持つ。

 信条:「心に寄り添う花」を大切にしています

 
 <フォトレッスン(デジカメ講座)>
 深見 博昭(フカミヒロアキ)
 フリーランス・フォトグラファー。2009年より、「写真で楽しむ」フォトセラピーを学び、実践している。

 現在、3ヶ月連続でコラボ展、個展での写真展開催
 2012/11月 「こだわり展〜それぞれに...」コラボ展
 2012/12月 「モノクロームの世界」鹿児島県姶良郡湧水町
 2013/1月  「WITH A SMILE」 鹿児島県姶良市蒲生町

 信条:「あなたの ものがたりを 撮ります」


このイベントに参加していただくと、こんなことができるようになります。

<< 大切な人に「お花」と「写真」で、「あなたの想い」が伝わります  >>


1.「フラワーアレンジメント」
 ・今回は「プレゼントもできる!花かごアレンジレッスン~花で想いを伝える~」です。変化の多いこの季節、大切な人へきちんと想いを伝えられていますか? 面と向かっては照れくさい言葉も花と一緒ならきっと伝えらえれます。
 ・あなたの大切な人の笑顔を思い浮かべながら、素敵な花かごを作りましょう。
  (初心者の方にも、ていねいに、やさしく、お教えします。)
http://fairykouko.chesuto.jp/e930257.html


2.「ランチ」 
 ・イベント会場の「空のカフェ」から、雄大な桜島、錦江湾を眺めながらのランチは格別です。
https://www.facebook.com/soranocafe


3.「フォトレッスン(デジカメ講座)」 
 ・あなたの「一番好き」を伝えたいこと、想いを含めて、しっかりと写真というカタチで伝えることができます。使用するカメラは、お手持ちのデジカメ、スマホ、携帯でOK。事前にカンタンなアンケートに答えていただき、「あなた専用のカルテ」を作成することで、実用的なフォトレッスンになります。

 ・写真が今までよりも、さらにキレイに、生き生きと!
 ・Facebook、ブログ、Twitter等での魅力がアップ!
 ・その結果、集客アップにつながります!
http://ameblo.jp/8739g3/entry-11445060717.html






  


Posted by フェアリー at 14:43Comments(0)

2013年02月21日

古民家カフェでワークショップ





次回のワークショップ「らびゅー・てらこや」

ゆび編みです!


ストールシュシュを作ります♪



日時  平成25年19日(火)
     14:00~16:00

場所  AIRA SWEETS CAFE らびゅー

講師  「Repo」 西郷先生

参加費  ¥1,500 (受講料、材料費、ケーキセット付)

 ※先着10名様限定!要予約!




築120年の古民家でゆったり優雅な時間を過ごしませんか?

日常をちょっと離れて、手を動かしてリフレッシュ!

出来た作品を眺めながらのティータイム付きです♪




若葉ご予約、お問い合わせはらびゅーまで若葉

    080-2772-5644

  


Posted by AIRA SWEETS CAFE らびゅー at 13:14Comments(0)

2013年02月19日

3月の『蒲生郷アトリエ*』



3月の『蒲生郷アトリエ*』

*日時*
 3/17(日)
10:00~15:00
(雨天中止)

*会場*
姶良市蒲生観光交流センター

あいらスウィーツカフェらびゅー


『蒲生郷アトリエ*』は
ハンドメイド雑貨や販売店
あいらご当地グルメ
おいしいもの
あいらしいもの
新鮮野菜
などを集めたマーケット♪

毎月第3日曜日に
姶良市の蒲生観光交流センターで
開催しています♪

*******************************

姶良市蒲生観光交流センターでは

「蒲生郷アトリエ*」の

出店者さんを随時募集しています


ご出店に関することなど

お問合せは

姶良市蒲生観光交流センター

0995-52-0748 
まで

お気軽にお問合せください♪
  


Posted by 蒲生観光交流センター at 13:52Comments(0)

2013年02月17日

★2/21(木)★韓国&鹿児島JAZZ

2013年2月21日(木)

この人の歌声に出会えて良かった!!
この人のサックスの音色に出会えて良かった!!
高い音楽技術と、いつまで聴いていても疲れない心地よさキラキラ


絶対に後悔させません!!
キム・ミンジョン(Vocal)
イ・ビョンジュン(Sax)
2人の音色を是非是非聴いてください!!




サポート演奏・企画は、田島良一(Piano )Trio!!
上質なサポートでお届けします!!



  


Posted by 明日の地図 at 22:33Comments(0)

2013年02月15日

日曜日は『蒲生郷アトリエ*//ひなまつり』!!

『蒲生郷アトリエ*//ひなまつり』

ハンドメイド雑貨や販売店
おいしいもの
新鮮野菜などを集めたマーケットを
2/17(日)
10:00~15:00
開催
します
雨天の場合は中止です

場所は
姶良市蒲生観光交流センター

あいらスイーツカフェらびゅー

会場が2か所(歩いてすぐです!)になります

みなさまのお越しをお待ちしています!


蒲生観光交流センターへのアクセスはこちら

お問合せは
姶良市蒲生観光交流センター
電話 0995-52-0748
  


Posted by 蒲生観光交流センター at 10:14Comments(0)

2013年02月12日

★2/15(金)★バレンタイン・クラシック&ジャズ

2013年2月15日(金)
クラシック Meets ジャズ!!
コントラバスソロとジャズピアノの饗宴♪♪♪




★森田良平★(コントラバス)
鹿児島市出身、京都在住。16歳よりコントラバスを始める。
2005年日本モーツァルト青少年管弦楽団ヨーロッパコンサートツアーに参加。
霧島国際音楽祭、武生国際音楽祭等で招待アーティストを務める。
2007年アジアユースオーケストラ、アジアコンサートツアーに参加。
MMCK2008(大友直人、アラン・ギルバート音楽監督)参加。
コントラバスを深澤功、吉田秀、成澤美紀の各氏に師事、石川滋、岡本哲史、黒木岩寿、ヤンネ・サクサラ、山本修各氏のマスタークラス等を受講。九州ベースクラブ幹事。
現在、京都市立芸術大学大学院修士課程在学中。
2012年12月には、「中西圭三」氏との企画・共演を、サンエール鹿児島で実現。

昨年12月、コンサート前に「music&cafe明日の地図」に「中西圭三」氏ご来店してくださいました。



★新屋満規★ (ピアノ)
幼少よりピアノを始め、小~高校生までに南日本ジュニアコンクールにて優秀賞を受賞。
福岡教育大学総合文化科学課程芸術音楽に進学しクラシックを専門に勉強しながら、ジャズ、ポップス等の演奏の仕事を始める。
5月には、日本を代表するオペラ歌手「青柳 素晴(あおやぎ もとはる)」「太田代 将孝(おおたしろ まさたか)」両氏との共演を「明日の地図」で好評のうちに果たした。
現在は、鹿児島市内でピアノ教室・Vocal トレーニング・CM音楽担当を行いながら自身の演奏活動も県内外で行う。


クローバー料金:2000円(ワンドリンク付ワイン
★Please pay before you enter
<受付にて前払いのシステムです。>

クローバー時間:<受付開始PM6:30~> 開演PM7:30~
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00よりご来店くださいませ。
桜今回はジャズライブと違い、クラシックもございますので、バラードナンバーが続く、しん・・・と静まり返った雰囲気の時は、提供が出来なくなる場合もございますので、今回はPM12:00~PM7:00の間、若しくは演奏終了後でお食事を済ませていただきますようお願いいたします。

クローバー会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚創作料理で有名な「櫻壽」の隣り、江口ビル2階にあります。


最初はナカナカ行きづらい生演奏の、実は一生のお付き合いになってしまう勢いで、ハマってしまう魅力って何だろう!!音符音符

CD、ネットyoutubeとは違う魅力って何だろう!!音符音符


一言で表現するなら、参加回数が増えるごとの、友としての出会い・笑い・「店」「演奏者」「お客様」いつの日か一緒に年齢を重ね、明日を頑張ろうという励み音符マンネリ化したおデートを気分を変えてみる・・・など等音符

「明日の地図 JAZZ生演奏の場」に、予約も、特別なお洒落も、難しい蘊蓄(ウンチク)も知識も要りません。ただ音を楽しみ音に酔ってください。キラキラ

★Facebookお友達申請は、生演奏やCafeとしてご利用いただくことに興味のある方「明日の地図」(アシタノチズ)で登録しています。遠慮なく申請お待ちしています。ただし、プロフィールなど、全く情報が無い方、日頃感じていることを全く想像出来ない方はお応えしかねることがございますのでご了承くださいませ。★

世は不況で、且つデジタルな時代。
こんな時代に逆行のような店ですが、おかげさまで、天文館に店を構え12周年を歩み出しました。
「生演奏LIVE」 全て、「参加していただくお客様の増加と、演奏者の健康と精進、生活の安定」あってこそ初めて「演奏者とお店継続」が成り立ちます。
今後共、CDやyoutubeとは違う、生演奏文化、生身の人間が奏でる空気と共に音楽を楽しめる空間に、
「いつか」ではなく、どうぞ「今日」足を運んでいただき、音楽を通した人と人とのお付き合いで、楽しんでいただけ、企画が継続いたしますように、そして生演奏の力で「喜び、笑い、出会い」を体験して、明日の活力を蘇らせられることが出来ますように、心より心より願っております。流れ星


Live終了後も、お店は終わりではありませんので、後からゆっくりお食事もオススメです。食事音符

桜画像は、ライブ料金に含まれている1ドリンク付のカシスと、追加注文のカルボナーラ<950円>

桜トマト・モッツァレラチーズのカプレーゼ<1000円>

Live終了後も、夜12:00まで、営業しておりますので、お食事・お飲み物などごゆっくりお過ごしくださいませ音符


  


Posted by 明日の地図 at 13:38Comments(0)

2013年02月11日

来週は『蒲生郷アトリエ*』

『蒲生郷アトリエ*//ひなまつり』

ハンドメイド雑貨や販売店
おいしいもの
新鮮野菜などを集めたマーケットを
2/17(日)
10:00~15:00
開催
します
雨天の場合は中止です

場所は
姶良市蒲生観光交流センター

あいらスイーツカフェらびゅー

会場が2か所(歩いてすぐです!)になります

みなさまのお越しをお待ちしています!


蒲生観光交流センターへのアクセスはこちら

お問合せは
姶良市蒲生観光交流センター
電話 0995-52-0748
  


Posted by 蒲生観光交流センター at 11:24Comments(0)

2013年02月11日

colorセミナーのご案内

2月18日月曜日
薩摩金山蔵さんにて、毎月恒例の、カラーセミナーを開催させて頂きます

半年に一度のお家でプチっとできるカラーのお教室
今自分の気持ちはどうなんだろう
子供達はどう思ってるんだろう
いろんな事が気になると思います

きっと何かのお役に立てると思います
是非お問い合わせくださいませ

問い合わせは
桃色物語099-297-6789
crunkyもも090-9406-8528
までお問い合わせくださいませ  


Posted by カラーズ at 10:34Comments(0)

2013年02月09日

2/20(水)★ランチ付きフラワーアレンジメント教室★

こんにちはにっこりパー
Cafe 87*87 ですコーヒー


毎回・・・
次回の日程ご案内の時点で
ほぼ満員御礼になってしまいます
フェアリー先生による『フラワーアレンジメント教室』桜

今回・・・
3名様分のキャンセルが出てしまいましたので
突然ではございますが募集のご案内ですキラキラ


~vol*34~』
       
フラワーアレンジメント教室
~ひな祭りアレンジレッスン~


  *日にち* 2013年 2月20日(水)

  *場 所* Cafe 87*87店内

           鹿児島市皇徳寺台4丁目31-11
           (山形屋ストア西皇徳寺店 横)
           TEL*099-264-7654
           危険駐車場につきましては・・・
           商店街周辺道路に停めていただくか
           山形屋ストア西皇徳寺店さんの道路側駐車場へ車

  
  *時 間* 10:30~13:00頃まで 
  

  *受講料* 3,500円(材料費・ランチset込み)

 
  *定 員* 8名 残り3名様!

  
  *持参品* はさみ(工作用のはさみでOKです),ごみ袋

 
  *締切日* 2月13日(水)

  *申込方法*
Cafe87*87 宛 お電話もしくはブログ内「オーナーメッセージ」より
            お名前・ご連絡先のお電話番号 をご連絡ください電話パソコン

  *フェアリー先生のブログ ⇒ フラワーサロンフェアリー



ご参加お待ちしておりま~すにっこりパー
  


Posted by YELLOWクリフ at 18:43Comments(0)

2013年02月08日

明日開催、鹿児島県初牡蠣まつり

 平成25年2月9,10日の2日間
牡蠣小屋匠ちゃん広場にて、牡蠣祭りを行います。

場所は、鹿児島県曽於市大隅町岩川5107-4(海鮮炭火ダイニング匠)岩川高校隣

時間  9日  11時~16時まで

    10日 10時~牡蠣が無くなるまで(16時予定)


*2/9日MBCテレビのスバかごで(10時頃)当店の牡蠣祭り情報が流れます。

  又、ぶらり商店街コーナーに出演致します。

※雨天中止(延期無し)

オイスターマイスターの私、匠ちゃんが厳選した牡蠣を、ここ曽於市大隅町の山の中で自然を感じながら、皆で食べてみませんか!!
田中匠一郎オイスターマイスターは安全で美味しい牡蠣のセレクトからその提供に至るまですべてをコントロールできるエキスパート。

牡蠣の他に、天然活ホタテ、イカ、大海老、活さざえ、おにぎり、みそ汁を販売します。

駐車場は約150台収容可(変更部分です)約100台増えました

炭焼きコンロは、30台予定  最大人数150名収容可能  

飲物持ち込みOK ご飯持ち込みOK  レジャーシートを敷いて食べてもOK

但し、焼き物の持ち込み不可(肉、魚、野菜、その他)


※尚、イベント売上の一部は「カキ産地に光を!募金(日本オイスター協会主管)」に寄付致します。【日本オイスター協会概要】

名 称 : 日本オイスター協会
所在地 :〒130-0025 東京都墨田区千歳3-10-12-502号
電話番号  : 03-6659-5019  FAX番号 : 03-6893-7385
ホームページ : http://oysters.jp
メールアドレス : support@oysters.jp
事業内容 : オイスターマイスターの育成支援  


Posted by 匠 at 23:34Comments(0)

2013年02月08日

蒲生郷アトリエ*//ひなまつり 開催します


蒲生郷アトリエ*//ひなまつり
2013年2月17日(日)
10:00~15:00

(雨天中止)


姶良市の蒲生観光交流センター
毎月第3日曜日に開催している
ハンドメイド雑貨や販売店
おいしいもの
新鮮野菜などを集めたマーケット♪

いよいよ開催日が迫って来ました

みなさまのお越しを
お待ちしています!

姶良市蒲生観光交流センターへのアクセスはこちら
  


Posted by 蒲生観光交流センター at 19:01Comments(0)

2013年02月08日

2/28(木)予言の館cafe

カジュアル、ナチュラル、スピリチュアルをモットーにお客様の魂からのメッセージを伝える予言の館cafeが不定期オープン。
希望に満ちた人生となりますように!!

2/28(木) Open 2:00pm - Close 6:00pm (LO 5:30pm)
会場:コミュニティーカフェLink
(鹿児島市東千石町20-16 りんくビル2階)
●予言代800円~(ドリンク付き)

予約・問い合わせ:YUKIコーポレーション
cafe@yuki-co.biz
http://yogen.chesuto.jp/

  


Posted by angelgarden at 14:00

2013年02月08日

いよいよ、鹿児島初牡蠣祭り

 平成25年2月9,10日の2日間
牡蠣小屋匠ちゃん広場にて、牡蠣祭りを行います。

場所は、鹿児島県曽於市大隅町岩川5107-4(海鮮炭火ダイニング匠)岩川高校隣

時間  9日  11時~16時まで

    10日 10時~牡蠣が無くなるまで(16時予定)


*2/9日MBCテレビのスバかごで(10時頃)当店の牡蠣祭り情報が流れます。

  又、ぶらり商店街コーナーに出演致します。

※雨天中止(延期無し)

オイスターマイスターの私、匠ちゃんが厳選した牡蠣を、ここ曽於市大隅町の山の中で自然を感じながら、皆で食べてみませんか!!
田中匠一郎オイスターマイスターは安全で美味しい牡蠣のセレクトからその提供に至るまですべてをコントロールできるエキスパート。

牡蠣の他に、天然活ホタテ、イカ、大海老、活さざえ、おにぎり、みそ汁を販売します。

駐車場は約150台収容可(変更部分です)約100台増えました

炭焼きコンロは、30台予定  最大人数150名収容可能  

飲物持ち込みOK ご飯持ち込みOK  レジャーシートを敷いて食べてもOK

但し、焼き物の持ち込み不可(肉、魚、野菜、その他)


※尚、イベント売上の一部は「カキ産地に光を!募金(日本オイスター協会主管)」に寄付致します。【日本オイスター協会概要】

名 称 : 日本オイスター協会
所在地 :〒130-0025 東京都墨田区千歳3-10-12-502号
電話番号  : 03-6659-5019  FAX番号 : 03-6893-7385
ホームページ : http://oysters.jp
メールアドレス : support@oysters.jp
事業内容 : オイスターマイスターの育成支援

  


Posted by 匠 at 01:58Comments(0)

2013年02月08日

いよいよ、鹿児島初牡蠣祭り

 平成25年2月9,10日の2日間
牡蠣小屋匠ちゃん広場にて、牡蠣祭りを行います。

場所は、鹿児島県曽於市大隅町岩川5107-4(海鮮炭火ダイニング匠)岩川高校隣

時間  9日  11時~16時まで

    10日 10時~牡蠣が無くなるまで(16時予定)


*2/9日MBCテレビのスバかごで(10時頃)当店の牡蠣祭り情報が流れます。

  又、ぶらり商店街コーナーに出演致します。

※雨天中止(延期無し)

オイスターマイスターの私、匠ちゃんが厳選した牡蠣を、ここ曽於市大隅町の山の中で自然を感じながら、皆で食べてみませんか!!
田中匠一郎オイスターマイスターは安全で美味しい牡蠣のセレクトからその提供に至るまですべてをコントロールできるエキスパート。

牡蠣の他に、天然活ホタテ、イカ、大海老、活さざえ、おにぎり、みそ汁を販売します。

駐車場は約150台収容可(変更部分です)約100台増えました

炭焼きコンロは、30台予定  最大人数150名収容可能  

飲物持ち込みOK ご飯持ち込みOK  レジャーシートを敷いて食べてもOK

但し、焼き物の持ち込み不可(肉、魚、野菜、その他)


※尚、イベント売上の一部は「カキ産地に光を!募金(日本オイスター協会主管)」に寄付致します。【日本オイスター協会概要】

名 称 : 日本オイスター協会
所在地 :〒130-0025 東京都墨田区千歳3-10-12-502号
電話番号  : 03-6659-5019  FAX番号 : 03-6893-7385
ホームページ : http://oysters.jp
メールアドレス : support@oysters.jp
事業内容 : オイスターマイスターの育成支援

  


Posted by 匠 at 01:58Comments(0)

2013年02月08日

いよいよ、鹿児島初牡蠣祭り

 平成25年2月9,10日の2日間
牡蠣小屋匠ちゃん広場にて、牡蠣祭りを行います。

場所は、鹿児島県曽於市大隅町岩川5107-4(海鮮炭火ダイニング匠)岩川高校隣

時間  9日  11時~16時まで

    10日 10時~牡蠣が無くなるまで(16時予定)


*2/9日MBCテレビのスバかごで(10時頃)当店の牡蠣祭り情報が流れます。

  又、ぶらり商店街コーナーに出演致します。

※雨天中止(延期無し)

オイスターマイスターの私、匠ちゃんが厳選した牡蠣を、ここ曽於市大隅町の山の中で自然を感じながら、皆で食べてみませんか!!
田中匠一郎オイスターマイスターは安全で美味しい牡蠣のセレクトからその提供に至るまですべてをコントロールできるエキスパート。

牡蠣の他に、天然活ホタテ、イカ、大海老、活さざえ、おにぎり、みそ汁を販売します。

駐車場は約150台収容可(変更部分です)約100台増えました

炭焼きコンロは、30台予定  最大人数150名収容可能  

飲物持ち込みOK ご飯持ち込みOK  レジャーシートを敷いて食べてもOK

但し、焼き物の持ち込み不可(肉、魚、野菜、その他)


※尚、イベント売上の一部は「カキ産地に光を!募金(日本オイスター協会主管)」に寄付致します。【日本オイスター協会概要】

名 称 : 日本オイスター協会
所在地 :〒130-0025 東京都墨田区千歳3-10-12-502号
電話番号  : 03-6659-5019  FAX番号 : 03-6893-7385
ホームページ : http://oysters.jp
メールアドレス : support@oysters.jp
事業内容 : オイスターマイスターの育成支援

  


Posted by 匠 at 01:58Comments(0)

2013年02月08日

いよいよ、鹿児島初牡蠣祭り

 平成25年2月9,10日の2日間
牡蠣小屋匠ちゃん広場にて、牡蠣祭りを行います。

場所は、鹿児島県曽於市大隅町岩川5107-4(海鮮炭火ダイニング匠)岩川高校隣

時間  9日  11時~16時まで

    10日 10時~牡蠣が無くなるまで(16時予定)


*2/9日MBCテレビのスバかごで(10時頃)当店の牡蠣祭り情報が流れます。

  又、ぶらり商店街コーナーに出演致します。

※雨天中止(延期無し)

オイスターマイスターの私、匠ちゃんが厳選した牡蠣を、ここ曽於市大隅町の山の中で自然を感じながら、皆で食べてみませんか!!
田中匠一郎オイスターマイスターは安全で美味しい牡蠣のセレクトからその提供に至るまですべてをコントロールできるエキスパート。

牡蠣の他に、天然活ホタテ、イカ、大海老、活さざえ、おにぎり、みそ汁を販売します。

駐車場は約150台収容可(変更部分です)約100台増えました

炭焼きコンロは、30台予定  最大人数150名収容可能  

飲物持ち込みOK ご飯持ち込みOK  レジャーシートを敷いて食べてもOK

但し、焼き物の持ち込み不可(肉、魚、野菜、その他)


※尚、イベント売上の一部は「カキ産地に光を!募金(日本オイスター協会主管)」に寄付致します。【日本オイスター協会概要】

名 称 : 日本オイスター協会
所在地 :〒130-0025 東京都墨田区千歳3-10-12-502号
電話番号  : 03-6659-5019  FAX番号 : 03-6893-7385
ホームページ : http://oysters.jp
メールアドレス : support@oysters.jp
事業内容 : オイスターマイスターの育成支援

  


Posted by 匠 at 01:58Comments(0)

2013年02月08日

いよいよ、鹿児島初牡蠣祭り

 平成25年2月9,10日の2日間
牡蠣小屋匠ちゃん広場にて、牡蠣祭りを行います。

場所は、鹿児島県曽於市大隅町岩川5107-4(海鮮炭火ダイニング匠)岩川高校隣

時間  9日  11時~16時まで

    10日 10時~牡蠣が無くなるまで(16時予定)


*2/9日MBCテレビのスバかごで(10時頃)当店の牡蠣祭り情報が流れます。

  又、ぶらり商店街コーナーに出演致します。

※雨天中止(延期無し)

オイスターマイスターの私、匠ちゃんが厳選した牡蠣を、ここ曽於市大隅町の山の中で自然を感じながら、皆で食べてみませんか!!
田中匠一郎オイスターマイスターは安全で美味しい牡蠣のセレクトからその提供に至るまですべてをコントロールできるエキスパート。

牡蠣の他に、天然活ホタテ、イカ、大海老、活さざえ、おにぎり、みそ汁を販売します。

駐車場は約150台収容可(変更部分です)約100台増えました

炭焼きコンロは、30台予定  最大人数150名収容可能  

飲物持ち込みOK ご飯持ち込みOK  レジャーシートを敷いて食べてもOK

但し、焼き物の持ち込み不可(肉、魚、野菜、その他)


※尚、イベント売上の一部は「カキ産地に光を!募金(日本オイスター協会主管)」に寄付致します。【日本オイスター協会概要】

名 称 : 日本オイスター協会
所在地 :〒130-0025 東京都墨田区千歳3-10-12-502号
電話番号  : 03-6659-5019  FAX番号 : 03-6893-7385
ホームページ : http://oysters.jp
メールアドレス : support@oysters.jp
事業内容 : オイスターマイスターの育成支援

  


Posted by 匠 at 01:58Comments(0)

2013年02月07日

蒲生のハンドメイドイベント



蒲生郷アトリエ*//ひなまつり

姶良市の蒲生観光交流センターで
2/17(日)10:00~15:00
ハンドメイド雑貨や販売店
おいしいもの
新鮮野菜などを集めたマーケットを
開催します(雨天の場合は中止です)

会場は
姶良市蒲生観光交流センター

あいらスイーツカフェ らびゅー

今回は築120年の古民家カフェらびゅーのお庭も
会場になりますよ♪


蒲生観光交流センター・あいらスイーツカフェらびゅーへの地図はこちら
  


Posted by 蒲生観光交流センター at 14:19Comments(0)

2013年02月05日

シャプラ・サンロイヤル マッサージの平日割引&温泉無料

シャプラ・サンロイヤル平日割引が始まります



からだ・はうすグループの中では最も広く静かで

ゆっくりと過ごせる「シャプラ・サンロイヤル」店

なんと、平日割引を利用すると、大変にお得なお値段で

アロマテラピーやフェイシャルが受けられます

しかも、温泉も無料で入れますので、これはかなりのお得!!

だって温泉だけでも1,000円はするのですから・・


気になるお値段は、1万円未満のコース&ドルフィンコースは1000円割引き

1万円以上のコースは2000円の割引です

たとえば、アロマテラピーの45分コース5500円

フェイシャルの45分コース5500円

お顔+全身アロマのドルフィンコースも9000円

自慢の篤姫コース お顔、アロマ、リフレク、タラソパックまでついて135分で17000円

これに温泉が無料ですから、お得すぎるお値段です
(指圧と30分コースは割引できません 男性は500円追加です)



桜島を一望する鹿児島サンロイヤルホテルの12階

カサブランカの籐家具のソファーに座れば、

それだけで高級SPAの雰囲気を味わえます

ただし施術は1名様ずつですから、お二人でいかれる時は

交互に温泉にご入浴くださいませ

TEL 099-258-0939

場所は、鹿児島市与次郎の鹿児島サンロイヤルホテル12階です

駐車場も3時間まで無料です


シャプラ・サンロイヤル
  


Posted by 瀬戸 武志 at 18:19Comments(0)

2013年02月03日

蒲生郷アトリエ*//ひなまつり



「蒲生郷アトリエ*」は
ハンドメイド雑貨や販売店
おいしいもの
新鮮野菜など
を集めたマーケット♪

毎月第3日曜日に開催しています

次回は2/17(日)10:00~15:00(雨天中止)

姶良市蒲生観光交流センター

あいらスイーツカフェらびゅー
で開催します♪


お問合せは
姶良市蒲生観光交流センター
電話:0995-52-0748
  


Posted by 蒲生観光交流センター at 10:35Comments(0)