2013年11月17日
★11/20(水)★奥村和彦(Pi)&西尾健一(TP)JAZZ DUO!!
2013年11月20日(水)
「奥村和彦(Pi)&西尾健一(TP)JAZZ DUO!!」
with 西田千穂(Vocal)
@鹿児島 Music&cafe 明日の地図
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1069592.html

「奥村和彦(Pi)&西尾健一(TP)JAZZ DUO!!」
with 西田千穂(Vocal)
@鹿児島 Music&cafe 明日の地図
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1069592.html

Posted by 明日の地図 at
13:50
│Comments(0)
2013年11月17日
★11/19(火)★ORGAN JAZZ with KEN-G(SAX)
2013年11月19日(火)
最高のjAZZには、最高のGROOVEを!!
@鹿児島 Music&cafe 明日の地図
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1066833.html

★成瀬順一(organ)★
http://www.redtop.jp/junichinarusetop.html
ジャズ・オルガンに最も必要な条件。
それは強烈なGroove、Soulful で Funky


成瀬 順一の左手から繰り出されるグルーブは真っ黒な音。
Don Patterson, Larry Young を敬愛し名古屋を中心に活動しています。
「主な出演ライブハウス」「名古屋」:jazz inn LOVELY, STAR EYES, SWING, SUNNY SIDE, DOXY, REDTOP,Birdland, 八事ポップコーン, ピュアチューレ, BAR STREGA, 「岐阜」:BAGU, 「岡崎」:Satin Doll, 「四日市」:しゃぶ亭, FulHouse, VEE JAY, 「大阪」:RUGTIME 大阪, イル・ソーレ, etc.のJazz clubで演奏。
主な共演 Musician
Royce Campbell (g), Joshua Breakstone(g), Randy Johnston (g), Bruce Forman (g)
Bill Heid (org), Kyle Koehler (org), Sylvia Cuenca(ds), 田井中 福司 (ds),その他
気取ったJazz Manは大勢います。
成瀬順一のLiveはとにかく楽しい。このPerformanceは他では体験できません。

★マッスグローチ(drums)
http://soho-life.jp/
噂のyoutube http://www.youtube.com/watch?v=5id4LYSM630

15才からバンド活動開始
1969年 YAMAHAライトミュージックコンテストで優勝
1979年 YAMAHAポピュラーミュージックコンテスト中部決勝大会進出
1987年 フリーフライトジャズオーケストラに参加。
1988年 ぎふ中部未来博出演
1989年 名古屋デザイン博出演
1989年 国際陶磁器フェスティバル出演
1989年 陶製打楽器集団「ジ・アース」にメインパーカッションとして参加
そごう横浜や池袋サンシャイン噴水広場などでのツアーライブに出演。
1999年 N.Y.在住の加納 洋(p)やおなじくN.Y.在住のMASA(sax.)らとともに、国内ライブツアーに参加
奈良市の石舞台でのスペシャルコンサート、小淵沢のライブハウス「月下草舎」等で演奏
2000年 木製打楽器作家「原 正秀氏」の演奏ユニット「カタリコ」に参加、
中部地方ばかりでなく、 岡山県など遠方でのイベントやNHKテレビ「おしゃべりランチ」などにも出演。
2000年 ホームページを開設 ステージネームを「マッスグ・ローチ」とする。
2001年 日本テレビ系旅番組「遠くへ行きたい」に出演。
2004年 コミュニティFM「FMでんでん」毎週木曜日 午後4時~6時(生放送)
番組「SOHO LIFE」(←音が出ます)のパーソナリティを以後6年間つとめる。
2004年 年間ライブが140本を超える。
2005年 結婚式場「マリエール」の出演バンドに加わり、以後継続中
2008年 浜名湖の「ホテル九重」にて、3日間のクリスマスディナーショー出演。
2009年 CD「SUPER LADY」レコーディングに参加。発売中
2009年 二胡奏者 中村ゆみこ氏の演奏ユニット「ゆかし」に参加。
以後毎年、岡崎・新城など各地の公演に帯同。
2011年 126軒を束ねるわが町内の町内会長として君臨中、町民はみな土下座する。
<定期ライブ開催店>
愛知県春日井市「K-onn」(第2土曜)
愛知県豊田市 「10/12」(年4回程度)
岐阜県土岐市 「Bird&DIZ」(奇数月第3木曜)
岐阜県土岐市 ふれんち懐石TOUKI(毎月第4土曜)
名古屋市千種区「Mambo Land」 (偶数月第3木曜)
名古屋市名東区「ピアチェーレ」(毎月第3日曜日)

★清水賢二 (KEN G) テナーサックス・ソプラノサックス奏者
山口県山口市出身。東京の音楽学校に2年間在籍後、伝説のテナーサックス奏者・植松孝夫氏に師事。1989年より「新宿ピットイン」を中心に東京でライブ活動を開始。NHK-FM「セッション'91」をはじめTV・ラジオにも多数出演。2005年頃からたびたび北米に渡り、トロントジャズフェスティバルにも出演。ニューヨークやトロントでレコーディングしたCDを4作リリース。2012年、浦上眞紀(vo,g)とのコラボレーション作、Black Coffee (What's New Records)リリース。 2013年、レッスンDVD「ペンタトニック+αでアドリブ入門 for サックス」をリリース。豊かな音色と幅広い音楽性を兼ね備え、九州・山口を中心に北海道から沖縄まで広く活動している。
Official Website http://kengjazz.com/
Discography
1995 THE REASON
1996 BULL'S EYE
1997 Two Face
2006 Last Winter / KEN G(sax) San Murata(vln) Dan Ionescu(g) Jack Zorawski(b) recorded in Toronto.
2006 Tenderly / KEN G(sax) San Murata(vln) Norman Amadio(p) recorded in Toronto
2007 You Can Sleep Now / KEN G(sax) Gary Binsted(b) recorded in Toronto
2008 CRY OF THE WILD / KEN G(sax) JAKE LANGLEY(g) RON OSWANSKI(org) JOE STRASSER(ds) recorded in New York
2012 Black Coffee / Urakami Maki(vo,g) KEN G(sax)
2013 DVD「ペンタトニック+αでアドリブ入門 for サックス」
料金:3000円(1ドリンク付)
会場:music&cafe 明日の地図 099-227-0080
時間;PM7:30~
「cafe 明日の地図」 099-227-0080
鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目
「営」:AM11:30 ~ PM24:00(途中休憩はありません。)
日曜日:AM11:30 ~ PM18:00
<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。鹿児島から全国で活躍中の粒ぞろいのジャズミュージシャンのライブ、時にJ-POP グループLiveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>
第2.3水曜日:定休日
他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。
ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。
最高のjAZZには、最高のGROOVEを!!
@鹿児島 Music&cafe 明日の地図
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1066833.html

★成瀬順一(organ)★
http://www.redtop.jp/junichinarusetop.html

それは強烈なGroove、Soulful で Funky



成瀬 順一の左手から繰り出されるグルーブは真っ黒な音。
Don Patterson, Larry Young を敬愛し名古屋を中心に活動しています。
「主な出演ライブハウス」「名古屋」:jazz inn LOVELY, STAR EYES, SWING, SUNNY SIDE, DOXY, REDTOP,Birdland, 八事ポップコーン, ピュアチューレ, BAR STREGA, 「岐阜」:BAGU, 「岡崎」:Satin Doll, 「四日市」:しゃぶ亭, FulHouse, VEE JAY, 「大阪」:RUGTIME 大阪, イル・ソーレ, etc.のJazz clubで演奏。
主な共演 Musician
Royce Campbell (g), Joshua Breakstone(g), Randy Johnston (g), Bruce Forman (g)
Bill Heid (org), Kyle Koehler (org), Sylvia Cuenca(ds), 田井中 福司 (ds),その他
気取ったJazz Manは大勢います。
成瀬順一のLiveはとにかく楽しい。このPerformanceは他では体験できません。

★マッスグローチ(drums)
http://soho-life.jp/
噂のyoutube http://www.youtube.com/watch?v=5id4LYSM630

15才からバンド活動開始
1969年 YAMAHAライトミュージックコンテストで優勝
1979年 YAMAHAポピュラーミュージックコンテスト中部決勝大会進出
1987年 フリーフライトジャズオーケストラに参加。
1988年 ぎふ中部未来博出演
1989年 名古屋デザイン博出演
1989年 国際陶磁器フェスティバル出演
1989年 陶製打楽器集団「ジ・アース」にメインパーカッションとして参加
そごう横浜や池袋サンシャイン噴水広場などでのツアーライブに出演。
1999年 N.Y.在住の加納 洋(p)やおなじくN.Y.在住のMASA(sax.)らとともに、国内ライブツアーに参加
奈良市の石舞台でのスペシャルコンサート、小淵沢のライブハウス「月下草舎」等で演奏
2000年 木製打楽器作家「原 正秀氏」の演奏ユニット「カタリコ」に参加、
中部地方ばかりでなく、 岡山県など遠方でのイベントやNHKテレビ「おしゃべりランチ」などにも出演。
2000年 ホームページを開設 ステージネームを「マッスグ・ローチ」とする。
2001年 日本テレビ系旅番組「遠くへ行きたい」に出演。
2004年 コミュニティFM「FMでんでん」毎週木曜日 午後4時~6時(生放送)
番組「SOHO LIFE」(←音が出ます)のパーソナリティを以後6年間つとめる。
2004年 年間ライブが140本を超える。
2005年 結婚式場「マリエール」の出演バンドに加わり、以後継続中
2008年 浜名湖の「ホテル九重」にて、3日間のクリスマスディナーショー出演。
2009年 CD「SUPER LADY」レコーディングに参加。発売中
2009年 二胡奏者 中村ゆみこ氏の演奏ユニット「ゆかし」に参加。
以後毎年、岡崎・新城など各地の公演に帯同。
2011年 126軒を束ねるわが町内の町内会長として君臨中、町民はみな土下座する。
<定期ライブ開催店>
愛知県春日井市「K-onn」(第2土曜)
愛知県豊田市 「10/12」(年4回程度)
岐阜県土岐市 「Bird&DIZ」(奇数月第3木曜)
岐阜県土岐市 ふれんち懐石TOUKI(毎月第4土曜)
名古屋市千種区「Mambo Land」 (偶数月第3木曜)
名古屋市名東区「ピアチェーレ」(毎月第3日曜日)

★清水賢二 (KEN G) テナーサックス・ソプラノサックス奏者
山口県山口市出身。東京の音楽学校に2年間在籍後、伝説のテナーサックス奏者・植松孝夫氏に師事。1989年より「新宿ピットイン」を中心に東京でライブ活動を開始。NHK-FM「セッション'91」をはじめTV・ラジオにも多数出演。2005年頃からたびたび北米に渡り、トロントジャズフェスティバルにも出演。ニューヨークやトロントでレコーディングしたCDを4作リリース。2012年、浦上眞紀(vo,g)とのコラボレーション作、Black Coffee (What's New Records)リリース。 2013年、レッスンDVD「ペンタトニック+αでアドリブ入門 for サックス」をリリース。豊かな音色と幅広い音楽性を兼ね備え、九州・山口を中心に北海道から沖縄まで広く活動している。
Official Website http://kengjazz.com/
Discography
1995 THE REASON
1996 BULL'S EYE
1997 Two Face
2006 Last Winter / KEN G(sax) San Murata(vln) Dan Ionescu(g) Jack Zorawski(b) recorded in Toronto.
2006 Tenderly / KEN G(sax) San Murata(vln) Norman Amadio(p) recorded in Toronto
2007 You Can Sleep Now / KEN G(sax) Gary Binsted(b) recorded in Toronto
2008 CRY OF THE WILD / KEN G(sax) JAKE LANGLEY(g) RON OSWANSKI(org) JOE STRASSER(ds) recorded in New York
2012 Black Coffee / Urakami Maki(vo,g) KEN G(sax)
2013 DVD「ペンタトニック+αでアドリブ入門 for サックス」




鹿児島市天文館しろくまむじゃき・地蔵角交番近く・メガネの光学堂銀座通り本店前、江口ビルの2階です。
<鹿児島市千日町9-17-2階>
2001年10月開業、12年目



<日曜日「夜」18:30~は、Jazz Live開催でMusic chargeが発生いたします。鹿児島から全国で活躍中の粒ぞろいのジャズミュージシャンのライブ、時にJ-POP グループLiveを、どうぞお気軽にお楽しみくださいませ。>

他日程につきまして、貸切ご予約が入る時がございますので、ブログ・お電話でスケジュール確認していただくことをオススメいたします。ライブイベントの夜は、通常カフェ営業はPM5:30終了になります。ライブは大概PM22:40には終了しておりますので、PM22:40~PM24:00までは通常カフェ営業しております。

ライブはどなたでもお聴きできます。ブログ案内で料金をご確認の上お気軽にお越しくださいませ。
Posted by 明日の地図 at
13:48
│Comments(0)