2013年11月13日
13日(水)いよいよ酒井俊LIVE!!!!
2日(火)前夜祭終了!!いよいよ明日13日(水)本番です!!


「このポスター観るだけで、ただならぬライブが想像出来ますね。。。」というお言葉をいただいております。
「酒井俊(vo)・田中信正(Pi)・林栄一(sax)LIVE!!」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1049083.html
Jazz界で凄いミュージシャンに変わりは無いのですが、日頃私が思っているのは、
「朗読・お芝居をやってる方にも是非ご覧になっていただきたい。聴いていただきたい」ということです。
チョットしたメロディ、チョットした一言に、その瞬間しか味わえない素晴らしい音のアドリブ。音で空気を創造する可能性にどこまで挑戦出来るのか。
譜面なんかありません。ジャズミュージシャンしかアドリブで空気を風を嵐を心の怒り・癒し・復活を創り出せない。
豊富なIntelligence・美しいバラード・フリーJAZZ・国籍不明MUSIC・朗読?・芝居・フリーッポイJAZZ演歌・フリージャズっぽいゴスペル・なんでもござれ!!あれもこれも、高度なテクニカル&様々な人生経験無しには出来上がらない、俊の歌声の世界に瞬時に反応するサポートジャズミュージシャンも超優秀!! 酒井俊FAMILYはエクセレントです!!
★2013年11月13日(水)★
「酒井俊(vo)・田中信正(Pi)・林栄一(sax)LIVE!!」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1049083.html
時間:PM7:30スタート
料金:4000円(1ドリンク付)
会場:Music&cafe 明日の地図 099-227-0080
<鹿児島市千日町9-17-2F 天文館地蔵角交番・黒豚あぢもり真向かい>

花巻農学校精神歌
宮澤賢治
(一)日ハ君臨シ カガヤキハ
白金ノアメ ソソギタリ
ワレラハ黒キ ツチニ俯シ
マコトノクサノ タネマケリ
(二)日ハ君臨シ 穹窿ニ
ミナギリワタス 青ビカリ
ヒカリノアセヲ 感ズレバ
気圏ノキハミ 隈モナシ
(三)日ハ君臨シ 玻璃ノマド
清澄ニシテ 寂カナリ
サアレマコトヲ 索メテハ
白亜ノ霧モ アビヌベシ
(四)日ハ君臨シ カガヤキノ
太陽系ハ マヒルナリ
ケハシキタビノ ナカニシテ
ワレラヒカリノ ミチヲフム
心からの願いです!!
この機会を逃さないで欲しいです!!
聴いていただきたいという表現ではなく、
「一生に一度体験していただきたい」です!!
「一生に一度体験していただきたい」です!!


「このポスター観るだけで、ただならぬライブが想像出来ますね。。。」というお言葉をいただいております。
「酒井俊(vo)・田中信正(Pi)・林栄一(sax)LIVE!!」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1049083.html
Jazz界で凄いミュージシャンに変わりは無いのですが、日頃私が思っているのは、
「朗読・お芝居をやってる方にも是非ご覧になっていただきたい。聴いていただきたい」ということです。
チョットしたメロディ、チョットした一言に、その瞬間しか味わえない素晴らしい音のアドリブ。音で空気を創造する可能性にどこまで挑戦出来るのか。
譜面なんかありません。ジャズミュージシャンしかアドリブで空気を風を嵐を心の怒り・癒し・復活を創り出せない。
豊富なIntelligence・美しいバラード・フリーJAZZ・国籍不明MUSIC・朗読?・芝居・フリーッポイJAZZ演歌・フリージャズっぽいゴスペル・なんでもござれ!!あれもこれも、高度なテクニカル&様々な人生経験無しには出来上がらない、俊の歌声の世界に瞬時に反応するサポートジャズミュージシャンも超優秀!! 酒井俊FAMILYはエクセレントです!!
★2013年11月13日(水)★
「酒井俊(vo)・田中信正(Pi)・林栄一(sax)LIVE!!」
http://ashitanotizu.chesuto.jp/e1049083.html
時間:PM7:30スタート
料金:4000円(1ドリンク付)
会場:Music&cafe 明日の地図 099-227-0080
<鹿児島市千日町9-17-2F 天文館地蔵角交番・黒豚あぢもり真向かい>

花巻農学校精神歌
宮澤賢治
(一)日ハ君臨シ カガヤキハ
白金ノアメ ソソギタリ
ワレラハ黒キ ツチニ俯シ
マコトノクサノ タネマケリ
(二)日ハ君臨シ 穹窿ニ
ミナギリワタス 青ビカリ
ヒカリノアセヲ 感ズレバ
気圏ノキハミ 隈モナシ
(三)日ハ君臨シ 玻璃ノマド
清澄ニシテ 寂カナリ
サアレマコトヲ 索メテハ
白亜ノ霧モ アビヌベシ
(四)日ハ君臨シ カガヤキノ
太陽系ハ マヒルナリ
ケハシキタビノ ナカニシテ
ワレラヒカリノ ミチヲフム
心からの願いです!!
この機会を逃さないで欲しいです!!
聴いていただきたいという表現ではなく、
「一生に一度体験していただきたい」です!!
「一生に一度体験していただきたい」です!!
Posted by 明日の地図 at 00:00│Comments(0)