2016年03月31日
【ちぇすとな大人の遠足 第1弾】 MBCタレント柴ちゃんと行く! 蒲生を知ってナタマメを植えよう!
寒い冬ももう終わり、あたたかくフレッシュな春到来!今年のお花見は、いかがでしたか?開花が少し遅れているようなので、まだまだお花見を楽しめそうですね
皆様、いつも”ちぇすとBLOG”をご愛顧くださりありがとうございます。
楽しいイベントや、日々の記録をブログに綴っていただき、スタッフ一同、毎日楽しみに読ませていただいております。
そんな、ちぇすとブロガーの皆様へ、ちぇすとBLOGから日頃の感謝
を込めて、
【ちぇすとな大人の遠足 第1弾】
MBCタレント柴ちゃんと行く!蒲生を知ってナタマメを植えよう!

へ、抽選で3名様ご招待
日時
2016年4月10日(日) 午前10時 蒲生八幡神社 現地集合
日程
10:00〜11:30 蒲生八幡神社 現地集合
11:30〜12:30 フォンタナの丘(ランチバイキング)
12:30〜13:00 ナタマメの種子入れ体験
13:00〜14:00 ナタマメ生産者様のお話と畑視察
14:30 終了 現地解散
定員
3名様 ※抽選
参加費
無料

ちぇすと特典
★MBCタレント 柴さとみさんが同行!
★おいしいランチバイキング付き
★5000円相当のお土産付(薩摩なた豆のお茶、歯磨き、石鹸など)
参加条件
1)現地集合、現地解散ができる方
2)保険料181円のお支払いができる方
3)この遠足に参加後、ちぇすとBLOGに2記事アップできる方
(遠足の様子や、お土産を使った感想など)
ナタマメって何?

ナタマメは、マメ亜科の一年草。刀豆(トウズ、タチマメ、ナタマメ)、帯刀(タテハキ)とも呼ばれています。以前から漢方薬として知られており、近年では健康食品、健康茶としても一般的に知られるようになりました。江戸時代の薩摩は、栽培が盛んで、NHK大河ドラマ『篤姫』でも、小松帯刀(肝付尚五郎)が薩摩から初めて江戸に旅立つときに、なた豆を贈られるというシーンがありました。
上へ上へと伸びたツルが、また下の方へ戻ってくることから、『旅人などの無事の帰着を祈る』という意味がこめられています。昔から地方では縁起のよいものとされ、『旅にでる時はなた豆を食え』とか『なた豆を持たせよ』との習慣があったようです。
そんな縁起の良いナタマメを、柴ちゃんやブロガー仲間と一緒に植えてみませんか?
定員は3名様で、抽選とさせていただきます!ご了承ください。
参加ご希望の方はコチラまで
chesuto_blog@damalish.com 担当/西溜
☆件名に「ちぇすと遠足参加申し込み」
☆本文に ・お名前・電話番号・メールアドレス・ブログ名
をご記入の上送信をお願いいたします。
※当選された方には、こちらからご連絡を差し上げます。
【応募期間】2016年4月1日(金)〜4月5日(火)まで
協賛/ヨシトメ産業株式会社

皆様、いつも”ちぇすとBLOG”をご愛顧くださりありがとうございます。

楽しいイベントや、日々の記録をブログに綴っていただき、スタッフ一同、毎日楽しみに読ませていただいております。
そんな、ちぇすとブロガーの皆様へ、ちぇすとBLOGから日頃の感謝

【ちぇすとな大人の遠足 第1弾】
MBCタレント柴ちゃんと行く!蒲生を知ってナタマメを植えよう!

へ、抽選で3名様ご招待

日時
2016年4月10日(日) 午前10時 蒲生八幡神社 現地集合
日程
10:00〜11:30 蒲生八幡神社 現地集合
11:30〜12:30 フォンタナの丘(ランチバイキング)
12:30〜13:00 ナタマメの種子入れ体験
13:00〜14:00 ナタマメ生産者様のお話と畑視察
14:30 終了 現地解散
定員
3名様 ※抽選
参加費
無料


ちぇすと特典
★MBCタレント 柴さとみさんが同行!

★おいしいランチバイキング付き

★5000円相当のお土産付(薩摩なた豆のお茶、歯磨き、石鹸など)

参加条件
1)現地集合、現地解散ができる方
2)保険料181円のお支払いができる方
3)この遠足に参加後、ちぇすとBLOGに2記事アップできる方
(遠足の様子や、お土産を使った感想など)
ナタマメって何?

ナタマメは、マメ亜科の一年草。刀豆(トウズ、タチマメ、ナタマメ)、帯刀(タテハキ)とも呼ばれています。以前から漢方薬として知られており、近年では健康食品、健康茶としても一般的に知られるようになりました。江戸時代の薩摩は、栽培が盛んで、NHK大河ドラマ『篤姫』でも、小松帯刀(肝付尚五郎)が薩摩から初めて江戸に旅立つときに、なた豆を贈られるというシーンがありました。
上へ上へと伸びたツルが、また下の方へ戻ってくることから、『旅人などの無事の帰着を祈る』という意味がこめられています。昔から地方では縁起のよいものとされ、『旅にでる時はなた豆を食え』とか『なた豆を持たせよ』との習慣があったようです。
そんな縁起の良いナタマメを、柴ちゃんやブロガー仲間と一緒に植えてみませんか?
定員は3名様で、抽選とさせていただきます!ご了承ください。
参加ご希望の方はコチラまで

☆件名に「ちぇすと遠足参加申し込み」
☆本文に ・お名前・電話番号・メールアドレス・ブログ名
をご記入の上送信をお願いいたします。
※当選された方には、こちらからご連絡を差し上げます。
【応募期間】2016年4月1日(金)〜4月5日(火)まで
協賛/ヨシトメ産業株式会社
Posted by ちぇすとスタッフ at 19:58