2010年11月10日
米国から帰国記念若手JAZZサックス奏者
2010年11月16日(火曜日)
米国から帰国記念若手サックス奏者「原川誠司(A.sax)カルテット JAZZ LIVE&SESSION!!」 

原川誠司(Alto Saxophone)
熊本市出身。 15歳の時saxを始め、大学卒業後に演奏活動を開始。地元の
ジャズクラブに出演する。 2005年に渡米、ニューヨークに移る。
以後、Benny Powell(Tb), Jackie Williams(Dr), Jimmy Wormworth
(Dr), James Zoller(Tp), Fukushi Tainaka(Dr)らと共演、
またIridium, Kitano, Garage, Cleopatra's Needle, Miles'
Cafe 等のジャズクラブで演奏する。 2010年の秋に帰国、これからは東京を拠点に演奏活動を行う。
園田 智子(Piano)
東京都出身。熊本を拠点に活躍するジャズピアニスト。
各地でのセッションやライブ活動の傍ら、個人レッスンや音楽教室などを通じ、主に大人向けのレッスンを行う。幼少期クラシックピアノを学び、早稲田大学入学時、数々の著名人を輩出することでも知られる同学“ジャズ研”に入部。ジャズの世界に魅了され、都内各所のライブハウスなどで本格的にプロのジャズピアニストとしての活動を始める。
1981年より、在熊。現在、『アフロブルー』や『Jazz Inn おくら』、『CIB』、『ぺいあの』などで定期的に演奏活動を開催。
小松 康 (bass)
1964年生まれ。東京都出身。USAバークリー音楽大学入学中ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとなり、全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD[プレイ・グラウンド]にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした様々な音楽の仕事をこなす。
香月宏文(Drums)
http://hiro-drum.info/
「明日の地図」では、2005年フランス人ピアニスト-[dan tepfer] Bass-[kendoll eddy]trioで、好評を博した。North American scholarshipを得てボストンのバークリー音楽大学に奨学生として入学。2004年の夏にバークリー音楽大学を卒業後、ニューヨークに移りマンハッタン島内で活動。 アリホニックに師事する。2005年帰国。2009年現在、東京に拠点を移し、辛島文雄トリオ、安保徹カルテット、山田穣、池田篤、林栄一、松風一各氏などともライブで共演。
時間 PM7:30 (開場PM7:00)
<お食事などされたいお客様はお早め(PM6:30)のご来店をオススメいたします。>
料金 2800円(ワンドリンク付)
カフェ明日の地図 099-227-0080
<鹿児島市天文館地蔵角交番近く、黒豚あぢもり前2階>
JAZZライヴは、特別なお洒落も、特別な知識も必要ありません一緒に音に喜び、音に酔いましょう
ライブについて詳しくは↓↓↓コチラまでどうぞ。
http://ashitanotizu.potika.net/blog/309.html




熊本市出身。 15歳の時saxを始め、大学卒業後に演奏活動を開始。地元の
ジャズクラブに出演する。 2005年に渡米、ニューヨークに移る。
以後、Benny Powell(Tb), Jackie Williams(Dr), Jimmy Wormworth
(Dr), James Zoller(Tp), Fukushi Tainaka(Dr)らと共演、
またIridium, Kitano, Garage, Cleopatra's Needle, Miles'
Cafe 等のジャズクラブで演奏する。 2010年の秋に帰国、これからは東京を拠点に演奏活動を行う。

東京都出身。熊本を拠点に活躍するジャズピアニスト。
各地でのセッションやライブ活動の傍ら、個人レッスンや音楽教室などを通じ、主に大人向けのレッスンを行う。幼少期クラシックピアノを学び、早稲田大学入学時、数々の著名人を輩出することでも知られる同学“ジャズ研”に入部。ジャズの世界に魅了され、都内各所のライブハウスなどで本格的にプロのジャズピアニストとしての活動を始める。
1981年より、在熊。現在、『アフロブルー』や『Jazz Inn おくら』、『CIB』、『ぺいあの』などで定期的に演奏活動を開催。

1964年生まれ。東京都出身。USAバークリー音楽大学入学中ジャズ・コンポジションを専攻。帰国後「山下洋輔NEW TRIO」のメンバーとなり、全国のジャズクラブ、フェスティバルで活躍。91年リリースCD[プレイ・グラウンド]にオリジナル曲を提供。作曲を中心とした様々な音楽の仕事をこなす。

http://hiro-drum.info/
「明日の地図」では、2005年フランス人ピアニスト-[dan tepfer] Bass-[kendoll eddy]trioで、好評を博した。North American scholarshipを得てボストンのバークリー音楽大学に奨学生として入学。2004年の夏にバークリー音楽大学を卒業後、ニューヨークに移りマンハッタン島内で活動。 アリホニックに師事する。2005年帰国。2009年現在、東京に拠点を移し、辛島文雄トリオ、安保徹カルテット、山田穣、池田篤、林栄一、松風一各氏などともライブで共演。

<お食事などされたいお客様はお早め(PM6:30)のご来店をオススメいたします。>


<鹿児島市天文館地蔵角交番近く、黒豚あぢもり前2階>


ライブについて詳しくは↓↓↓コチラまでどうぞ。
http://ashitanotizu.potika.net/blog/309.html
Posted by 明日の地図 at 14:48│Comments(0)