2011年07月22日

★7/23(土)★YULYVo() LIVE♪

2011年7月23日(土)


★YULY(Vocal) Presents!!★


国際的トランペッターNeil Stalnaker氏をゲストに迎え、YULY(Vocal)が、またやってくれますヨ!!
YULY(Vocal)HPはこちら ↓↓↓ YOU TUBEページ追加♪
  PCから  http://yuly.landscope.jp
携帯からは http://yuly.landscope.jp/m
★7/23(土)★YULYVo() LIVE♪★7/23(土)★YULYVo() LIVE♪

















★Neil Stalnaker(ニール・ストルネイカー)/ U.S.A★
1959年ウェストヴァージニア州のエルキンズ生。12歳の時にトランペットを吹き始める。フットボール、バスケットボール、陸上などのスポーツを愛する。
1998年にNYより拠点を東京に移し、東京近郊において、ピアニスト/井上祐一、クリヤマコト、エディ・メンデンホール、ジョナサン・カッツ�� ドラマー/トミー・キャンベル、斎藤純、ジミー・スミス、藤井のぶあき、フォリス・フルフォード � ベーシスト/マーク・トゥーリアン、スタン・ギルバート、安カ川大樹、ブレント・ヌッシー、矢野伸行  サックス奏者/太田剣、アンディ・ウルフ、ボブ・ザング、スティーブ・サックス、ジェイムズ・マホーン�� トロンボーン奏者/フレッド・シモンズ  ギタリスト/トッド・カーヴァー、ミゲル・ジョンソン  パーカッショニスト/ロビー・ベルグレイド、パウロ・ヴァーガス(敬称略)らと共演。
�  東京在住中、サックス奏者 伊東たけしの「ダブルサークル」(キティレコード)、ピアニストでありプロデューサー クリヤマコトの「Antithesis 2」(キティレコード)「TVアンソロジー」のアルバムで、レコーディング参加。
 1977年から1982年、ウェストヴァージニア州立大学とバークリー音楽院に在籍。この間、ロジャー・シャーマン(ピッツバーグ交響楽団)、グレッグ・ホプキンズ(バークリー)、ウェス・ヘンセル(バークリー)に師事。
  1982年、ワシントンDCの米国海軍軍楽隊(ホワイトハウス公式祝典音楽担当)に入隊。その後5年間、海軍の公式ジャズアンサンブルである「コモドアーズ」の一員として、年に200件以上のコンサートを行う。 「コモドアーズ」は、バディ・リッチ、スタン・ケントン、メイナード・ファーガソン、 デューク・エリントン、カウント・ベイシーが率いるビッグバンドの元メンバーらで成るビッグバンドであり、毎週スミソニアン航空宇宙博物館や、米国歴史博物館で演奏し、また、ワシントンのホワイトハウス、国防総省(ペンタゴン)における公式祝典の音楽を担当。また、国際ジャズ教育協会コンベンション(LA)、 ミッドウェスト・バンド・クリニック(シカゴ)、国際サックスシンポジウム、国際トロンボーンシンポジウムといった音楽関連のイベントや、全米ツアー、主に東海岸中心に毎年コンサートを行う。
  「コモドアーズ」のソロイストとして、ピート・クリストリーブ、アーニー・ワッツ、エディ・ダニエルズ、ダフィー・ジャクソン、ブッチ・マイルズ、ハーブ・エリス、ジョー・パス等多数と共演。この間、ワシントン-ボルチモア 一帯でフリーランスとして活躍する。「ブルース・アリー」で、ビル・ポッツ ビッグバンドや、ジャズ・バタリオン・オーケストラと共演。「ショアハムホテル」でダグ・ ソレンスンオーケストラと、米国海軍アカデミーで、NYからのランディー・サビン オーケストラと連夜共演する。チェルシーで、ハウスバンド(10人編成のサルサ オーケストラ)と毎週共演。その他、グレン・ミラーオーケストラ、ウォーレン・コヴィントンオーケストラ、ワシントンバッハ楽団等との共演の他、数多くのテレビやラジオのレコーディングに参加する。国立大聖堂でも演奏。ギター奏者の ゲートマス・ブラウン、パット・ブーン、ダイアン・キャロル、テンプテーションズ、 フォートップス、リトルアンソニーアンドインペリアルズ、ヴァネッサ・ウィリアムズ、レイ・チャールズ等のショーにおいても演奏。「ジョージタウン・シーフード・ ハウス」では、ベーシストのキーター・ベッツを含む様々なアーチストと毎週共演。キーター・ベッツは、ピアニストのジョー・バルバートと共に、メリーランド州 カンバーランドで、氏のトリオで活動した。この間、氏は、海軍バンドの一連のクラシックリサイタルにも頻繁に出演し、トランペットとピアノのためのスタンダード楽曲を演奏。
  ワシントンDC在住中に、カトリック大学において、デイヴィッド・フラワーズ (ナショナルシンフォニーオーケストラ)に、またNYの世界的に有名なブラス専門講師であるカーマイン・カルーソーに師事。また、ジョージ・ワシントン大学では、18世紀対位法を、バリー・ハリスのNYジャズワークショップでインプロヴィゼーションを、ピアニストのマーク・コープランド(レニー・トリスターノの元弟子)のもとに聴音とインプロヴィゼーションを学ぶ。それに加え、ワシントンDCの有名なクラブ、「ワンステップダウン」で毎週行われるジャムセッションに参加し、サックス奏者のゲイリー・トーマス、ドラマーのワイナード・ハーパー、ベーシストのエド・ハワード、ギタリストのポール・ボーレンバック、サックス奏者のマーティ・ナウ、ピアニストのピーター・アドルマン他、多数のミュージシャンと共演。


クローバー時間:PM7:30~ <受付開始PM7:00~>
★お食事ご希望のお客様、お店はお昼12時からずっと開いてます。PM6:00より遠慮なくご来店くださいませ。

クローバー料金:3500円(ワンドリンク付)
★Please pay before you enter <受付にて前払いのシステムです。>

クローバー会場:Music&cafe 明日の地図 (099-227-0080)
★Music&Cafe 明日の地図は、鹿児島1の繁華街「天文館」地蔵角交番近く、黒豚料理で全国で有名な「あぢもり」の真向かいのビル2階にあります。


JAZZ LIVEに特別難しい知識も、お洒落も要りません。
リラックスして、生の音に酔いしれ、楽しんでいただけたら嬉しいです。

Music&cafe 明日の地図ライブ情報専用ブログ↓
<明日の地図ブログ>http://ashitanotizu.potika.net/11/3/
★7/23(土)★YULYVo() LIVE♪







Posted by 明日の地図 at 13:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。