2010年08月16日

レディースフリーマーケット in 奄美の里

毎年8月恒例の奄美の里フリーマーケットリサイクルお知らせです。
今年で3回目を迎えますが過去の「ハンドメイド」「エコ」に続いて今年のテーマは「レディース」ハートです。
女性向けの商品が満載ですので、お友達を連れて遊びに来てくださいね!
(と  き) 8月29日(日)
      10:00~16:00
(場  所) 奄美の里 「道の島ホール」
      出店 レディース(女性向け)商品 36店舗
      入場無料


若葉お申込、お問合せは
レディースフリマ in 奄美の里
事務局 アドバンテージ山下まで 099-239-5072
  


Posted by 奄美の里 at 21:46Comments(0)

2010年08月16日

「陶器 木工 小品展」 開催





ドルフィンポートの薩摩工芸館
8月18日(水)~31日(火)

「陶器 木工 小品展」 

作家:陶器 七然窯(馬場朋成)
    木工 平川健太郎


自然の雰囲気を大切にする2人の作家
馬場朋成と平川健太郎二人展が,夏休みの最後,ドルフィンポートで行われます。

陶器は,小さな花入れ 小鉢 デミダスカップ 箸置きなど 
優しい雰囲気の陶器が並びます

木工は,木目を生かした小物の数々
 詳しくは,来てのお楽しみ!


七然窯の他の作品は,七然窯ブログで,ご覧ください。

それでは,お車に気をつけて
ぜひ,お越しください。







  


Posted by 七然窯 at 20:45Comments(0)

2010年08月16日

野口法蔵さん『直感力を養う坐禅断食』講演会

来月の9月2日(木)、ホロトロピック・ネットワーク鹿児島主催にて、
坐禅断食の考案・指導者で有名な野口法蔵氏の講演があります。

前回の鹿屋市の講演に続きまして、鹿児島市でも開催いたします。
法蔵さんの新刊に合わせ『直感力を養う坐禅断食』をテーマとして、
座席に余裕のある鹿児島市民文化ホール(4F市民ホール)で開催。




翌日からのメディポリス指宿の座禅断食指導を機に講演いただきます。
是非、この機会に皆様お誘い合わせの上多数ご参加下さい。

=======================
≪ホロトロピック鹿児島講演会≫

■内容:野口法蔵さん講演会
     (テーマ:「直感力を養う座禅断食」)

■日時:平成22年9月2日(木)
     午後7:00~9:00(開場 午後6:30)

■会場:鹿児島市民文化ホール・4F「市民ホール」
     (鹿児島市与次郎二丁目3-1)

■申込:ホロトロピックネットワーク鹿児島・渡辺
     TEL.090-3739-8980
=======================

◎以下のイベント用サイトにお問合せ・お申込フォームがあります。
   ↓↓↓↓↓クリックしてください。(24時間受付)
http://kokucheese.com/event/index/3985/

※お問合せ・チケット申込は事務局までお気軽にご連絡下さい。
主催・事務局:ホロトロピック・ネットワーク鹿児島
公式ブログ:≫http://holotropic-kagoshima.seesaa.net/  


Posted by DorfinLink at 15:41Comments(0)

2010年08月16日

◆「陶と木・暮らす」展 in 隼人国分サティ

隼人国分サティのギャラりーで、ステキな 二人展が 始まりました~☆




手に馴染む あたたかな 木工品たち・・・




お料理を 惹き立てる シンプルで おしゃれな 器たち・・・





      * オープニング & 「料理と器」 出版記念パーティ の 様子は、 「春風シャンティ日記」 にて。。。


◆◆ 「陶と木・暮らす」展 ◆◆
~ 細山田敬子 ・ 有村圭弘 ~

2010/8/14(土) ~ 8/25(水)

隼人・国分サティ ギャラリー
霧島市隼人町見次1229
0995-43-7211
  


Posted by 春風 at 12:30Comments(0)

2010年08月16日

押し花アート 花色めぐり作品展





【押し花アート 花色めぐり作品展】

今年も市民ホールで展示を行います。

会期
平成22年9月13(月)~28日(火)

9:00~19:00
※初日は13:00から


※休館日 水曜日

会場
鹿児島市民文化ホール4階展望ギャラリー

鹿児島市与次郎二丁目3番1号

入場無料

お問い合せ
久保 弘子

TEL 090-8775-3130
 花色めぐりHP
 花色めぐりブログ

鹿児島市民文化ホール

TEL 099-257-8111(代)


入場無料ですので、お気軽にお越し下さい。  


Posted by 花色めぐり at 11:24Comments(0)