2011年11月12日
★11/13(日)★松本圭使(Pi)Trio♪
2011年11月13日(日)
松本圭使(Pi)・松本龍宏(Ba)・香月宏文(Dr)
まつもTRIO JAZZ LIVE!!
... http://ashitanotizu.potika.net/blog/486.html
<明日の地図LIVE情報BLOG>

★松本 圭使 (Piano)★
その若さで、早くもバンドリーダーとして西日本~全国ツアーを実現!!鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニスト!!東京都内ミュージシャンからのオファーも多く正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している。
★松本 龍宏(Bass)★
東京時代は、渋谷毅(ジャズピアノ)トリオ、杉浦良三カルテットなどで、銀座<ジャズギャラリー8>世良譲カルテットで<磯子プリンスホテル>にレギュラー出演。日本の歌謡界でも様々な有名歌手のサポート演奏を務める。帰鹿後は、鹿児島の重鎮として、テディ金城カルテット九州ツアー、他様々なイベントに出演し活躍中。 今回世代を越え、初、コラボレーション!!!!
今回「まつもとりお」の2人の若手ミュージシャンに加わった、鹿児島大御所のベースの音色、フレージング、松本ベースを知らない方、厳しいバンド縦社会重鎮の音色を是非一度聴いてください!!驚きますよ!!ジャズって何だかわからない?・・・な人達までグイグイ、ひきつけて驚かせるカッコイイ「力」を持っておられます。
★香月宏文(Drums)★
1977年宮崎県生まれ。21歳よりドラムを始める。
2005年ボストンのバークリー音大を卒業後、NY活動開始。
帰国後は、関東中心に辛島文雄トリオ、大友義雄カルテットなどで活躍。
2005年Dan Tepfer(from France) Trio Japan Tour 鹿児島公演は@Music&cafe 明日の地図。
2007年UMK フェニックス Jam Night 出演。
2009年宮崎でドラムスクールを開講。
現在、宮崎に拠点をおき九州~東京で活躍中。
主な共演者は、辛島文雄、大友義雄、池田篤、多田誠司、向井滋春など。
★時間:PM7:30(開場PM7:00)
お食事ご希望のお客様はお早めのご来店(PM6:00)でお召し上がりになりながらLIVEをお待ちいただきますことをオススメいたします♪♪♪
ライブ中もご注文承れますが、音楽の雰囲気によってはご提供が遅くなる場合もございますのでご了承くださいませ。
★料金:2500円(ワンドリンク付
)
★会場:cafe明日の地図(099-227-0080)
カフェ明日の地図は、鹿児島の繁華街「天文館」地蔵角交番近く黒豚あぢもり前です。
受付は簡単です!!
当日お店にお越し頂き
入口で料金をお支払い→ドリンク券をお受取り
終了です!!
追加は別途料金です。
予約していないとか、難しいことは考えないでください。
いつか、行きたい。来月行きたい。。。は、多分ずっと行きません。
来られる人は、上海からでも飛んでこられた方もおられます。
(新幹線のおかげですが
正直驚きました。)
ステキな人との出会いは、いつかではなく、今このときです。
ふら~っと、Live に立ち寄る。。。
ここ鹿児島でも、そんな感覚で音楽を楽しみませんか。
松本圭使(Pi)・松本龍宏(Ba)・香月宏文(Dr)
まつもTRIO JAZZ LIVE!!
... http://ashitanotizu.potika.net/blog/486.html
<明日の地図LIVE情報BLOG>


その若さで、早くもバンドリーダーとして西日本~全国ツアーを実現!!鹿児島若手で最も才能溢れるジャズピアニスト!!東京都内ミュージシャンからのオファーも多く正確なリズム・フレージング、リリカルで美しい音色に定評がある。
http://www.keishimatsumoto.com/ 1984年生まれ。鹿児島県出身。幼少よりピアノを始める。9歳から、父親が牧師をつとめるキリスト教会にて伴奏を始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳頃から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。 その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。1年間の留学を経て帰国。 現在は、ライブハウスのレギュラー出演の他、自己のCD[THE OTHER SIDE OF IT] リーダーバンドをはじめ、様々なグループで鹿児島を拠点に東京都内全国のライブハウス、イベントに出演している。

東京時代は、渋谷毅(ジャズピアノ)トリオ、杉浦良三カルテットなどで、銀座<ジャズギャラリー8>世良譲カルテットで<磯子プリンスホテル>にレギュラー出演。日本の歌謡界でも様々な有名歌手のサポート演奏を務める。帰鹿後は、鹿児島の重鎮として、テディ金城カルテット九州ツアー、他様々なイベントに出演し活躍中。 今回世代を越え、初、コラボレーション!!!!
今回「まつもとりお」の2人の若手ミュージシャンに加わった、鹿児島大御所のベースの音色、フレージング、松本ベースを知らない方、厳しいバンド縦社会重鎮の音色を是非一度聴いてください!!驚きますよ!!ジャズって何だかわからない?・・・な人達までグイグイ、ひきつけて驚かせるカッコイイ「力」を持っておられます。

1977年宮崎県生まれ。21歳よりドラムを始める。
2005年ボストンのバークリー音大を卒業後、NY活動開始。
帰国後は、関東中心に辛島文雄トリオ、大友義雄カルテットなどで活躍。
2005年Dan Tepfer(from France) Trio Japan Tour 鹿児島公演は@Music&cafe 明日の地図。
2007年UMK フェニックス Jam Night 出演。
2009年宮崎でドラムスクールを開講。
現在、宮崎に拠点をおき九州~東京で活躍中。
主な共演者は、辛島文雄、大友義雄、池田篤、多田誠司、向井滋春など。

お食事ご希望のお客様はお早めのご来店(PM6:00)でお召し上がりになりながらLIVEをお待ちいただきますことをオススメいたします♪♪♪
ライブ中もご注文承れますが、音楽の雰囲気によってはご提供が遅くなる場合もございますのでご了承くださいませ。



カフェ明日の地図は、鹿児島の繁華街「天文館」地蔵角交番近く黒豚あぢもり前です。
受付は簡単です!!
当日お店にお越し頂き
入口で料金をお支払い→ドリンク券をお受取り
終了です!!
追加は別途料金です。
予約していないとか、難しいことは考えないでください。
いつか、行きたい。来月行きたい。。。は、多分ずっと行きません。
来られる人は、上海からでも飛んでこられた方もおられます。
(新幹線のおかげですが

ステキな人との出会いは、いつかではなく、今このときです。
ふら~っと、Live に立ち寄る。。。
ここ鹿児島でも、そんな感覚で音楽を楽しみませんか。
Posted by 明日の地図 at
15:52
│Comments(0)