2010年12月21日
【自殺対策事業】リフレッシュサロン傾聴ボランティア募集

傷ついた時
人はそのトラウマからなかなか逃れることができず
もがき苦しむ
その痛みは
時が癒してくれることもあるけれど
わかってくれる人の存在は何よりの支えになる
ひとりとして全く同じ体験の人はいない
それぞれ
違う悩みを抱えながら生きている
それでも
相手の心を理解しようと努め
受け止め
そばにいる
簡単なようで難しい『受容』
しかし尊い活動です
自殺対策事業リフレッシュサロンに関心のある方は下記の講座にご参加下さい。
【自殺対策事業】リフレッシュサロンボランティア説明会
主催:NPO法人いじめ対策プロジェクト
12月27日(月)10:00~正午
鹿児島市精神保健交流センター(はーと・ぱーく)
●NPO法人いじめ対策プロジェクトの活動紹介
●認定心理士(徳丸洋子)と躁うつ病のスタッフ(奥山勉)対談
●自助グループについて
●傾聴ボランティアの心得(講師:鹿児島国際大学・大学院蓑毛良助教授)
受講者は、下記日程のリフレッシュサロンでご都合の良い時に傾聴ボランティアとして活動して頂きます。
リフレッシュサロン開催スケジュール
毎月第2水曜日11:00~13:00 鹿児島市民福祉プラザ
毎月第3木曜日14:00~16:00 鹿児島市精神保健交流センター(はーと・ぱーく)
定員30名
たくさんのご参加をお待ちしています。
連絡先 info@isp-kikaku.com
↓こちらの動画で自殺対策事業リフレッシュサロンの参加者の声をお聞きいただけます。
☆NPO法人いじめ対策プロジェクトは健全な青少年の育成といじめによる自殺防止を目的に設立されました。現在では、大人のいじめも問題視されていることから年齢を問わず、人間関係のストレスに悩んでいる方の心のケアを行っています。当NPOの活動に関心のある方はお気軽にご連絡ください。また、教育、人権に関する講演、執筆も承っています。是非、当NPOをご活用ください。
電話 099-254-7360 (有)ISP教育企画事務所内 NPO法人いじめ対策プロジェクト
ホームページ http://www.ijime-taisaku.net/
Posted by ココトビ at
22:11
│Comments(0)
2010年12月21日
チェロ奏者を迎え日高あい シャンソン・カンツォーネLIVE
2010年12月22日(水曜日)
日高あい(Vocal)LIVE with 田島良一(ジャズピアニスト)&有村航平 X’masLIVE!!!!

日高あい公式HPhttp://www.ai-hidaka.com/
市立鹿児島短期大学声楽科卒業後、東京に移りカンツオーネ歌手としてデビュー。
NHKオーデイションに合格し、FM番組レギュラー出演を機に本格的にプロ歌手としての活動を始める。現在は、東京、九州、北海道を中心に定期コンサートやデイナーショーを催すと共に、 各地のライブハウスなどにも出演し、全国的に幅広く活動をしている。
鹿児島MBCテレビの「ニューズ、ナウ」のエンデイング曲として、CD“月の光り” より「誰も知らない小さな宝」や「鹿児島小原節」、“タッチ・ミー”の中からは、 オリジナル曲の「てげてげ200X年(にせんねん)」が起用される。 又、鹿児島MBCラジオで'05年の4月より「あいLOVE MUSIC倶楽部」のパーソナリテイーを努めるなど、テレビやラジオにおいても大いに活躍をしている。 特に透明感のある歌声と情熱的な唄い方は、実力派歌手として高く評価され、 広い分野で益々の活躍が期待されている。
レパートリーは、オリジナル曲を中心に、デビュー時から唄い続けているカンツォーネ、カントリー、ビートルズやフォークソング等の'60年代のポップス、ジャズ、ラテン、 そして日本の愛唱歌などジャンルに捕らわれず幅広い。
☆出演ライブハウス
苫小牧Bar27's、 延岡ジャズファンタジー、
お台場カフェ、以上ジャズクラブ&レストラン・ライブ
京都パリ野郎、札幌銀パリ、鹿児島ソワレドパリ、ギャバン、
名古屋エルム、東京都内シャンソニエなど
共演
PIANO:田島良一(ジャズピアニスト)
全国で、ジャズピアニストとして活躍。ジャズの他にオーケストラ編曲、演奏も手掛ける。現在自己のグループ<田島良一トリオ>、GLAYのドラムTOSHI-NAGAIとベース池田芳夫氏との<SUPER SWING GROUP><音生力><ゴスペル>などで、精力的に活躍。 鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。
チェロ:有村航平
10歳よりチェロを始める。大学在学中に「アルモニア弦楽四重奏団」を結成、主宰。
2003年、「 VISION QUESTA 」を結成、リーダーを務め、2006年ファーストアルバム“ SWEETER THAN SWEET ”を全国リリース。クラシックの枠を超えた様々な音楽シーンでの演奏に興味を持ち、島唄・和太鼓・DJ・VJ等とのコラボなどその活動は幅広く、県内外でのコンサート・ライブを中心に活動中。
現在、有限会社 creative sound design Sitiera 代表取締役。
鹿児島市芸術文化協会会員。アートブレーン ZERO 講師。
時間
PM7:30~(開場PM7:00)
料金
2500円(ワンドリンク付)
会場
カフェ明日の地図(099-227-0080)
地蔵角交番近く、黒豚あぢもり前2階
日高あい(Vocal)LIVE with 田島良一(ジャズピアニスト)&有村航平 X’masLIVE!!!!


市立鹿児島短期大学声楽科卒業後、東京に移りカンツオーネ歌手としてデビュー。
NHKオーデイションに合格し、FM番組レギュラー出演を機に本格的にプロ歌手としての活動を始める。現在は、東京、九州、北海道を中心に定期コンサートやデイナーショーを催すと共に、 各地のライブハウスなどにも出演し、全国的に幅広く活動をしている。
鹿児島MBCテレビの「ニューズ、ナウ」のエンデイング曲として、CD“月の光り” より「誰も知らない小さな宝」や「鹿児島小原節」、“タッチ・ミー”の中からは、 オリジナル曲の「てげてげ200X年(にせんねん)」が起用される。 又、鹿児島MBCラジオで'05年の4月より「あいLOVE MUSIC倶楽部」のパーソナリテイーを努めるなど、テレビやラジオにおいても大いに活躍をしている。 特に透明感のある歌声と情熱的な唄い方は、実力派歌手として高く評価され、 広い分野で益々の活躍が期待されている。
レパートリーは、オリジナル曲を中心に、デビュー時から唄い続けているカンツォーネ、カントリー、ビートルズやフォークソング等の'60年代のポップス、ジャズ、ラテン、 そして日本の愛唱歌などジャンルに捕らわれず幅広い。
☆出演ライブハウス
苫小牧Bar27's、 延岡ジャズファンタジー、
お台場カフェ、以上ジャズクラブ&レストラン・ライブ
京都パリ野郎、札幌銀パリ、鹿児島ソワレドパリ、ギャバン、
名古屋エルム、東京都内シャンソニエなど
共演

全国で、ジャズピアニストとして活躍。ジャズの他にオーケストラ編曲、演奏も手掛ける。現在自己のグループ<田島良一トリオ>、GLAYのドラムTOSHI-NAGAIとベース池田芳夫氏との<SUPER SWING GROUP><音生力><ゴスペル>などで、精力的に活躍。 鹿児島国際大学短期大学非常勤講師。

10歳よりチェロを始める。大学在学中に「アルモニア弦楽四重奏団」を結成、主宰。
2003年、「 VISION QUESTA 」を結成、リーダーを務め、2006年ファーストアルバム“ SWEETER THAN SWEET ”を全国リリース。クラシックの枠を超えた様々な音楽シーンでの演奏に興味を持ち、島唄・和太鼓・DJ・VJ等とのコラボなどその活動は幅広く、県内外でのコンサート・ライブを中心に活動中。
現在、有限会社 creative sound design Sitiera 代表取締役。
鹿児島市芸術文化協会会員。アートブレーン ZERO 講師。
時間

料金

会場

地蔵角交番近く、黒豚あぢもり前2階
Posted by 明日の地図 at
15:10
│Comments(0)